※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいな
ココロ・悩み

お友達の子が2歳で保育を利用していて、1人時間が羨ましい。お金のことで悩んでいる。

仲良しのお友達の子が2歳で一時保育を4つくらい利用しててプレのプレ?も行かせるみたいで、
1人時間もできていいなぁーと言うよりそんなにお金があるの?いいなぁと思ってしまった😂
うちはどうしてお金がないんだろう💭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも経済的にそんなに行かせられません😵
一人の時間も大事ですが、親子の時間も大事だと思うので、もう少しお子さん見てあげられないの?と思ってしまいました💦

  • れいな

    れいな

    プレとかになると結構高いですよね!!
    それに一時保育もなんてうちの経済状況じゃとても考えれなくて😭
    2歳ってまだまだ赤ちゃんですよね🤔
    幼稚園レベルでいないですね😂

    • 11月14日
はじめてのママリ

お金の余裕もそうですが、そんなに子供預けまくって育てる気がないのかな?と思ってしまいました💦

  • れいな

    れいな

    2歳って普通に赤ちゃんですよね😂🫶
    うちの2歳はまだ預けるとかいうレベルじゃないのでそこもすこし驚きです😂💕

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

うちも2歳で保育園に入るまで、育休中も一時預かり週3で利用してましたよ!1日3000円ちょいなので、月4万くらいですかね。
私は復帰後在宅勤務できるスキルを付けて娘との時間を増やしたかったので勉強してました。そもそも、週7で24時間一緒にいて子どもとずーっと向き合ってる人ってどのくらいいるんですかね?テレビ見せて携帯いじったりしてる時間ある人のほうが多くないですか😂?
今は無事外回りの営業から在宅勤務できる仕事に変えてもらえたので、復帰後も保育園に預ける時間は短く済んでますし夫がお迎え行ってるあいだに料理できるので一緒の時間はバタバタせず遊んだりくっついたりしてあげられてます。
うちの子は2歳になった時点でめちゃめちゃおしゃべり上手にしてたので赤ちゃんではなかったです😅