※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毒親と絶縁し、親子関係に悩んでいます。周囲のサポートや羨望、親との再会について悩んでいます。絶縁後の関係について不安を感じています。

毒親と絶縁状態の人いますか?😊
私は1人目出産後に、親も精神的に色々事情があり、色々傷つくような事や愚痴ばかり聞かされ、こうしなさいあーしなさいと否定や強要ばかり、子育ても全く協力してくれず、私も限界がきてメールも電話もブロックしています。

2人目も産まれましたが連絡してません。(姉が軽く話したみたいで知ってはいます。)

それで周りの人達は親にサポートしてもらったり、仲良かったり、頼る人がいるのがすごく羨ましいです。

遠くに住んでても仲良い親子関係の人も羨ましいし、わたしは親のことを考えるだけで、怒りと悲しい気持ちになります。

最近は距離を置き親の事を考えなくなってきましたが、仲良い親子をみると、悲しい気持ちになり思い出してしまいます。

こんな親だったら私も普通に仲の良い両親を持てたのにな。
うちの親なら絶対やってくれないな。
などいちいち思い出してしまいます。

最近一度親が会いに来ましたが、

『近くに用事があったからついでによった。
私が何をしたの?!2人目の子見せてよ。』
と言われましたが話す事はない。と追い帰しました。

ツイデがムカつきました。

私の選択は間違ってるのでしょうか。
何を期待してるんだろう。

絶縁した人はこれから先ずっと会わないですか?

コメント

deleted user

絶縁状態です!
2人目3人目が生まれたこと伝えていないですし、今後一生会うことはないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未練みたいなものはないですか?私が我慢して関係を続ければ仲良くできるのかな、とかふと思ったりしないですか?
    ちなみに病気などで頼れる身内いなくて大変になったりしないですか?

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    未練とかは全くないです😊

    ただ夫婦揃って両親と絶縁状態なので、子どもには可哀想なことをしているのかもしれません💦

    頼れる身内がいないせいで大変だと思うことはないです🤔
    もちろん産前産後の入院中どうしようとはなりましたが😅

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい。そこまで吹っ切れれて羨ましいです😭
    でも毒親と関係続けて私達親がイライラしてる方が子ども達が可哀想ですよね🥹🙏
    わかります。産前産後困りましたね😓計画無痛でなんとかいけましたが✨
    ありがとうございました😊

    • 11月13日
はじめてのママリ

両親と絶縁してます!
ギリギリ1人目の存在はどっちも知ってますが、2人目妊娠してることはどちらも知りません!
父とは距離置いた後特に連絡くることもなく難なく絶縁することができましたが、母に関してはどんなにはっきり伝えようと何事もなかったかのように何回も連絡してきて、挙げ句の果てに孫に会えないならと自殺未遂してました。
昔から人の気を引くためにそういうことをする癖があるのは知ってたので完全にスルーしました。
完全に連絡手段を断つと家まで来られそうで怖くてできなかったのですが、もう限界だったので全てブロックしてストレスフリーです!

自分の両親に対しては未練ないですが、「家族」「家庭」というものに対してはすごい未練があります。
仲良い友達の家族は親兄弟みんな仲良いタイプで、はたち超えてもリビングで親兄弟集まって仲良くしてるところとか家族でお出かけしてるところをSNSで見ると、なんでうちは違うのかなーと思います。
ドラマで家族仲良いシーンをみたり、街中でニコニコしながら歩いてる親子を見たりすると涙出てくることもあります笑
ですが絶縁しなかったところで今後うちの両親が違う人たちに変わることもなく、ドラマのような仲良い家族になることはないですし、あの人たちが両親な限りは絶縁が1番だと思ったので後悔はないです!

親の葬式にでないのかどうかなど今後考えていかなきゃなと思ってますが、今の私としては本当にもう関わりたくないので会わないつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。母はかなりしつこいし、何事もなかったかのように連絡してきますよね😓まだ言ってんの?と😅挙げ句の果てに精神病扱いされました。
    わたしも距離置いたらストレスフリーです!が
    たまに仲の良い家族などみたり、自分が親に似てる所に気づくと落ち込みます。
    わかります🥲私も後悔はないですが羨ましいのか辛くなります🥲
    旦那が義理実家と仲良しなので家族ラインやテレビ電話などしてて余計辛くなります😓
    これは我慢するしかないですかね😅
    近くに共感できる友達とかいればまた違いますが皆親と仲良くて😓
    ありがとうございました🙏

    • 11月14日