※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐでたま
子育て・グッズ

夫がタバコを吸いに行くと待たされることにイライラ。何も言わず帰ってくるので不満。ストレスで蕁麻疹出る。夫の態度に不満。

夫にイライラします。
夫は不機嫌になるとタバコを吸いに行く癖があります。さっきも20:10にタバコを吸いに行って帰ってきたのが50分後の21:00…💧長男とおもちゃで遊ぶ約束していたから長男はずっと待ってたし、21時前には寝室へ行くので歯磨きとトイレと行かせたりやることもあるのに腹立ちます。
帰ってきた後に何にも言わずに30分以上も帰ってこないなら一言言ってくれない?と言うと、何か問題ある?と言ってきました。子供のやることもあるし、長男が一緒に遊ぶの待ってたし、自由でいいね。と言いました💢
返事もしないので、タバコって聞いたら5,10分で帰ってくるもんだと思うし、やる事あるんだから長くなるなら一言くらい言ってと再度言うと、連絡してくればいいじゃんと意味不明な答え。ムカつき過ぎて外出る方が言えよと返しましたが私変な事言ってますか?💧
数日前から育児などの疲れとストレスで蕁麻疹出ていて、何故か夫がいない昨日だけは出ませんでした(笑)育児より夫のストレスだったのかな。

コメント

ままり

こっちサイドが無駄な時間を過ごさずにいるためとして、やることがあるなら連絡して呼び戻しす。子供が待ってるならそれを伝える。という手段は正直あったので、こっちでできる手段があったか、ないかで言えばあったと思います。するかしないかは別ですし、それはもちろんパパにも同じように言えます。
何時に戻るか連絡すれば良かったですよね。

タバコ時間を決める必要があるならばその話し合いは必要だと思いますし、むしろこのように喧嘩になるならあらかじめ決めておいた方が良いと思いますよ。

ちなみにうちの旦那も結婚当初同じタイプで、怒って外に出ていくのを禁止しました。子供が真似して外に出ていくようになって居なくなったらあなた責任とれる?あなたがするからあなたは叱ることもできないよね?って。
これを機に時間を決めると良いと思いますし、必要な連絡はお互いするしかないと思います。
あとは、出て行ったらしばらく帰ってこないと思って居ない前提で家庭を回していくと良いのかなと思います。
その方が期待しなくて済むし楽ですよね。

  • ぐでたま

    ぐでたま

    ありがとうございます。
    私が育児やる前提でいられたことと、子供がいるのに自分の機嫌で外に出て行くことに腹立ってました。何で男性って怒ると家を出るのでしょうか💧(勿論全ての男性ではないですが…)
    確かに子供が真似して外出て行くようになったら困ります。そこは話して決めて行かないといけないですね😥
    出て行ったら居ない前提でやろうと思います!

    • 11月13日