※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れみ
お金・保険

年末調整で名前と住所だけでいいと思っていたが、結婚や環境変化があった。他に書くべきことがあるかどうか知りたい。健康保険には入っていない。

年末調整についてです。
今までは名前や住所だけでいいと思うよと会社から言われていたので、名前と住所だけ書いていました。

だけど結婚したり、私がうつ病になったり、夫が自営業になったりで環境が変わったのですが、何か他に書かないといけないのでしょうか?🥲

ちなみに健康保険には入っていません。

コメント

優龍

収入がどれくらいかによりますよ。

結婚とかうつ病とか旦那さんは関係ないですね。

  • れみ

    れみ

    ありがとうございます🙇‍♂️
    障害の枠と、配偶者の枠があったので関係あるのかと思いました。
    収入がどれくらいだと記入しなければなりませんか?
    すみません🥲調べているのですが分からなくて🙇‍♂️

    • 11月13日
  • 優龍

    優龍


    配偶者より
    稼いでいれば書きますが

    旦那さんの方が稼いでるなら
    無記入です。

    障害者なんですか?
    そしたら
    控除が受けられると思いますけど
    あんまり稼いでなかってら
    意味ないと思います。

    • 11月13日
  • れみ

    れみ

    ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 11月15日
deleted user

全然詳しくないですが、たまたま手元に書類があるので😅

結婚→給与所得者の扶養控除等申告書に、世帯主の名前(世帯主が旦那さんなら旦那さんの名前)・続柄・配偶者の有無を書く

自営業→関係なし

うつ病→障害者手帳を持ってなければ関係なし

だと思いました!

  • れみ

    れみ

    ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 11月15日