※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

1時間のweb面接中、赤ちゃんをベッドで待たせるか、預けるか悩んでいます。

現在就活をしています。1時間くらいなら赤ちゃんベッドの上で放置しても大丈夫でしょうか?

家から出るのは怖いため、web面談で家で就活しています。
週一母に来てもらって子供を見てもらったり
旦那が夜勤の日には1時間だけ見てもらったりしていますが
そろそろペースが追いつきません😰

オンライン面接で1時間くらいなら赤ちゃん泣き出しても、大丈夫でしょうか?

心配性なので別の部屋にいて泣き声が聞こえると
お腹空いたかな、脱水になってないかな、もし寝返りしていたら?と不安になります

でも母は2時間の距離なので毎回来てもらうには現実的でないし、
一時保育も考えましたが、距離があるので迷ってます。

皆さんなら1時間のweb面接なら、預けずに赤ちゃんベッドの上で待ってもらいますか?

それとも、預けたり誰かに見てもらいますか?

コメント

のん

1時間泣かせっぱなしはまずいと思います。。

機嫌いいならメリー回してベッドでいいですが🙂
一時預かりがベストだと思います。
赤ちゃんのこと気になって面接どころではないですよね?😅

ママリ

預けるか誰かに来てもらって見ててもらいます💦
1時間寝てるかご機嫌でいてくれるならいいですが、既に泣いている状態でベッドに置いて1時間放置や、面接が始まってから泣き出してしまって終わるまで放置はちょっと厳しいので🥲

  • ママリ

    ママリ

    それなんですよね。
    赤ちゃんいつ泣き出すかわからないので😢

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    2時間かかる距離だとお母様が来るのも大変だと思うので、ファミサポやシッターさんに来てもらうのがいいかなと思います😌

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    明日問い合わせてみます、ありがとうございます

    • 11月13日
はじめてのママリ

あまり長い時間激しく泣き続けていると脱腸してしまいます😭

一時預かりが遠いなら、シッターさんやファミサポの方にお願いしたほうがいいと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    そんなになってしまうんですね。
    それはやばいですね…

    • 11月13日