※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
ココロ・悩み

母の行動に疑問を感じており、発達障害かどうか悩んでいます。

私の母のことです。
幼い頃から母の行動にモヤモヤすることが多く、もしかして発達障害なのでは?と最近感じてしまいます。
箇条書きで書きますので、みなさんはどう思うか教えて頂ければと思います。
発達障害かも?と思ってしまえば楽になってしまう部分もあるのですが、ただの性格であれば今後関わるのをやめたいと感じていて。

・小学生から中学まで通っていた塾の先生が合わず、塾を変えたいと言ったにも関わらず「面倒だから今のところでいいよ」と言われ続けた。あまりに勉強が伸びず、高校受験に焦りを感じ、中3の夏に自分のお年玉やお小遣いを全部使って別の塾に勝手に変えました。そこでやっと勉強が伸び、なんとか志望校に受かりました。それでも母は「前の塾でも受かったと思うけど…」と。前の塾の先生は質問すると「そんなことも分からないのか!」と怒鳴る先生だったので、分からないことが質問できず伸びない…と何度も言っていたのに。

・学生の頃、部活の試合を一度も見にきてくれたことがない。(他のメンバーの母親は結構来ていました。看護士や美容師など忙しいママもいましたが、県大会とか大きい試合の時はなるべく来てくれていました。)
スタメンで出るから見にきてね!と言っても来ず、家に帰ってから「なんで来なかったの?」と聞いても、忙しかったから…と。専業主婦なのに?

・高校生の頃、自分のバイト代でダンスを習っていましたが、ダンスの発表会のチケットを渡したにも関わらず来なかった。なんで来なかったの?と聞いたら、「出掛けることになったから」と悪気なく言われました。

・私が○日に旦那を連れて顔見せに実家に行くねーと事前に伝えてあったのに、当日行ったら母不在。連絡すると「いつも旦那さんの顔は写真で見てるから改めて見せに来なくても大丈夫だよ~私今日出掛けるのよ」と。

・私と息子が実家に泊まりに行っても、いつも出掛けてしまう。事前に○日予定ある?と聞いて、予定ないことを確認してから泊まりに行ってるのに、いざ泊まりに行くと、翌日の朝にはもう出掛けてしまっていなくなっています。

これって、発達障害あるでしょうか…?
みなさんから見たら、どう感じますか?
ただの性格?ですかね…?

コメント

deleted user

発達障害なのかはわかりませんが、単に子供や旦那様、お孫さんといった家族や他人に興味がないのだと思います

それよりも自分が大事で優先順位が高いだけです🥲

人と関わるのも好きじゃないのかなと思いました

  • めぐみ

    めぐみ

    すみません、補足でもう1つ追加させてもらいました🙇‍♀️
    やっぱり興味がないだけなんですかね…
    子供の頃からずっとそれで寂しい思いをしてきて、大人になってもそれが続いてる感じで。

    • 11月13日
deleted user

発達障害かはわかりませんが、あまりにも人の気持ちを考えずに責任感なく過ごしていたところは異常だなと思いました🤔

補足の話も、ちょっとあり得ないですよね。

専業主婦だったようなので、他人と仕事した時にどれくらい支障があったかわからないですが…人間関係構築が下手すぎて専業主婦だったのかもしれませんしね。
先を見通す力もかなり弱く感じますし…。
まぁ検査したら何かあるかもしれませんね😅

でも、何かあってもなくても、今更性格をどうこうは無理な話ですよね…。
多分、寂しさをぶちまけてもわかってもらえない気もします。
だって本人に悪気はないですからね😅

あまり辛い場面が多いなら、期待は捨てて割り切りも必要だと思いますよ😌

私は、こうしてほしかったな…と両親に思っていた気持ちを自分の子供にしてあげれたら、それで良いと思っています😊

  • めぐみ

    めぐみ

    コメントありがとうございます!
    昨日もたまたま息子が「明日幼稚園お休みだから、じぃじとばぁばにお家に遊びに来てほしい」と言うので、母に「明日、うちに遊びにこれる?息子が遊びに来てほしいって言ってるよ」とLINEをしました。30分後くらいに既読になっても返信なし。今日のお昼まで待ちましたが返信なし。
    息子からは「ばぁばから連絡きた?」と聞かれましたが、連絡来ないと言うのも可哀想なので「ばぁば今日用事があって来れないって」と言いました。
    来ないなら来ないで「行けないよー」ぐらい返信くれてもいいですよね。無視って…
    今さら期待はしてないですが、あまりに対応が雑というか、ひどすぎて自分の親ですがガッカリします。

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

発達障害と診断されるまではいかないけど人に興味がなく、適当に生きてる感じの人なんだなぁという印象です😅
あんまり母性がないタイプなのかなぁと思いました。

母親がこんな感じだったら寂しいですよね...😢

  • めぐみ

    めぐみ

    そうなんです、昔は本当に寂しかったです。共感してくれて嬉しいです。ありがとうございます🙇‍♀️
    今はだいぶ慣れて「またかぁ」と少し諦めることが出来るようになりましたが、昔は「なんで?」ばかりで、毎日毎日心が満たされなくて寂しかったです。
    友達の家に遊びに行った時に、友達のお母さんが「今日は学校でなにして遊んだの?」とか「塾の夏期講習どうする?必要なら申し込むから言ってね」とか「試合見に行くから、めぐみちゃんも頑張ってね」とか、子供に興味を持って親身に寄り添ってるところを見ると、羨ましい反面、なんでうちのお母さんは…と感じたり。
    幼い頃のモヤモヤが消え切ってなくて、いまだに母に認めてもらいたいとか、そういう気持ちがあるのだと思います。
    もう子供もいるいい大人なのに、なにしてるんだって感じですが…😢

    • 11月14日