※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

完母に変更しても体重が増えず悩んでいます。

完母の方にお聞きしたいです。おしっこやうんちがしっかり出ていても体重が増えなかったことはありますか?
3ヶ月ですが、混合から完母に変更したら体重が増えず悩んでいます。

コメント

みい

ありますよー!
やっぱりミルクより母乳の方がゆるやかにはなりますよね。
真ん中の子が増えが悪くずっと検診引っかかってました💦
けどどこで相談してもうんちとおしっこがしっかり出てるからこの子のペースなんだろうね〜と言われてました。少食ちゃんと言われてました笑
今3歳過ぎで周りより小さめですがよく食べるし、よく喋るし発達も遅れてないですよ。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    おしっことうんちしっかり出てるのに、、体重測るの嫌になってきました😂

    周りは完母でもぐんぐん体重増える子が多くて、、なんでだろう、足りてないのかな?って思ってしまいます😂

    • 11月13日
  • みい

    みい

    私はあんまり気にしない性格なのであれですが、やっぱり胃が小さい子もいるのでもしかしたらそうかもしれないですね。
    うちも全員完母ですが、真ん中の子が他より全然小さいですよ!
    3歳になってやっと成長曲線に入ってきた感じです😂

    • 11月13日
  • ままり

    ままり

    そーなんですね!
    3歳になってようやくということもあるんですね☺️
    あまり気にしすぎないようにします🥰
    ありがとうございました!

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

いま7ヶ月の子がそうです!!
完母で体重は一応増えてますがゆるやかです💦
もう生後2ヶ月ぐらいから日に10gとかしか増えてないです💦
でも小児科でも相談したらうんちも一日に2回出てるしおしっこもちゃんと出てるので問題ないと言われてます😅

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    母子手帳の成長曲線からははみ出ていないのですか?

    小児科の先生が言うなら大丈夫そうですね☺️

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応成長曲線の下の線の真上を辿ってます💦
    最初は心配でスケールレンタルして毎日測ってたんですが、途中からストレスになってやめました😭

    • 11月13日
  • ままり

    ままり

    下の線プレッシャーですよね😂
    ストレスになると母乳の出も悪くなりそうですよね😂
    私もストレスになるからあんまり計りに行きすぎも良くないかな、、とか🥹

    • 11月13日