※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
住まい

スタッドレスタイヤを購入し、お店に交換してもらう場合、使わないタイヤはお店に保管してもらえますか?自宅に保管する場合、軽自動車で4本運べるか、物置が必要か教えてください。

スタッドレスタイヤについて。
雪の積もらない土地に生まれ育ったので知識ありません💦

たぶん夫は自分でタイヤの付け替えが出来ないのでお店に頼むと思いますが、そうなると交換した使わない方のタイヤはお店に保管するのでしょうか?
一軒家なので自宅に保管することが出来ますが…

軽自動車でもタイヤ4本乗せて帰ってこれるのでしょうか?
タイヤを保管するとなると物置が必要でしょうか?

ホントになにも知らないので、スタッドレスタイヤってこうだよーみたいな、他の知識も教えてください。お願いします🙇💦

コメント

なっち

主人が
スタッドレスタイヤに履き替える際にタイヤ館にクロークと言ってお金は掛かりますが、預けております💡
お金を掛けたくない方は自宅に保管ですね。

deleted user

タイヤの履き替えをどこで頼むかにもよるかな?と思います🤔
私は自宅保管しかしたことないのですが、自宅から1番近いガソスタで履き替えしてます🚗
↑の方が言われてるタイヤ館に預けられるサービス知らなかったのですが便利なのでいいですね✨
自宅保管なら物置があった方が楽だし気にしなくていいかなーとは思います!
家の中だと邪魔だし外だと私は雨や雪やの時気になりそうで💦笑

はな

預かりのサービス(有料)はあるところ少ない方ですが、自宅に置けない人or持ち帰るの面倒な人はそういうところに頼んでます。
ただ、うちの姉が巻き込まれたことがあるのですが、預かりお願いしてた会社が急に倒産、社長が逃げたりで預けてたタイヤが返してもらえないかも、みたいなことになったことがあります😅
なので、置けるなら自宅の方がいい気がします。
絶対潰れないような大手とかなら大丈夫だと思いますが…

うちは屋根のある場所に置いてますが、ご近所には屋根もない外にずっと置きっぱなしの人もいますね🤔

軽自動車は乗ったことなくてタイヤ4本乗せられるのかはわからなくてすみません…🙏

はじめてのママリ🔰

家庭で保管する人の方が多いと思います。実家もうちも家で保管してます。

軽自動車でもタイヤ乗せれますよ。
うちはアパートなので最初はベランダに保管してましたが、今は盗難防止で書斎に保管しています。
実家は家の裏の屋根のないところに保管してます。ビニールが被せてあったと思います。

これからの季節なかなか予約が取れなくなるので早めの履き替えをおすすめします。うちは今月の頭に23日で予約しました。12月入ってからだと断られることが多いです。

まめ大福

雪が良く降る地域では預かりしてくれるところが多いようです
年に数回降るか降らないかの地域ですが、雪国から転勤してきた人が前の地域は当たり前に預かってくれたけど(有料)ここら辺はそういうところがないと嘆いていました💦
自宅保管なら物置を買うか、軒下にタイヤラックを買ってカバーをするかだと思います(うちの地域ではアパートなどでカバーの方をよく見ます)
軽自動車でも後部座席とか駆使して何とかなる載ると思います
うちは違いますが、周りで載らないと聞いたことがないので💦

はじめてのママリ🔰

一人暮らしの時は軽自動車に4本乗せて、マンションのベランダにカバーをつけておいたりしてました🥹今は戸建てで物置に置いてます!

はじめてのママリ🔰

タイヤ交換込みで年中タイヤ預かってくれる所ありますよ。

ママ



みなさんコメントありがとうございます!
色んな情報教えて下さって感謝です~🥺💕

預かりが必ずあるわけではないんですね🤔
(そして倒産なども有り得る…)
軽自動車でも積んで帰ってこられそうなので、物置も欲しかったし夫と相談してどうするか決めようと思います😊

予約が必要ということなので、明日にでも問い合わせてみようと思います。

ちなみに、住んでいる地域は年に2回ほど積もる程度なので、今年度まで専業主婦してたから雪が積もれば幼稚園も休みになるし引きこもってました😂
ただ今年度から仕事を始めて雪が積もっても出勤になると思うので、スタッドレスタイヤデビューしようと思いました🚙
夫はプリウスαですが職場がめっちゃ近い&雪積もったら出勤時間遅くてOKな職場なのでノーマルタイヤです🙄
滑らないように気を付けて運転しようと思います💦