
退職後に給料や書類が未渡し。連絡を避けたいが対処法は?
先月働いていた職場を即日退職しました。
元々子供の熱で休む事が多く迷惑をかけてしまうので
退職したい。と伝えていたのですが
「それはわかった上で働いてもらってるから大丈夫」
と言われ退職の承諾は得られませんでした。
それなのにある日から突然「休まれたら困る。子供は病児保育に預けて」と言われるようになりました。
子供の事1番で。という約束だったので
入社する事を決めたのですが、、、
なんだかとても腹が立ち代行を使って退職をしました。
4日ほどしか出勤していないのですが
給料日を過ぎても給料は振り込まれず
離職票や雇用保険などの書類も送ってくれません。
自分から連絡したり関わりを持ちたくないのですが
この場合はどうするべきなのでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ぴっぴ
社内規定などで退職の2週間前には知らせておく的なのがうちの会社はあるのですが、そーゆうのはなかったのですか?

nana
労基に連絡して指示を仰ぐ
それと、内容証明の送り方を調べて、書いて送った方が良いかと。
それでもダメなら弁護士通すなりしないと無理そうです💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね、、、💦
ありがとうございます!!- 11月13日
はじめてのママリ🔰
3回程退職の旨を伝えていて、、、即日退職はしているけどその1ヶ月前からもう来れません。と伝えていました!
就業規則など全く何も説明をされていませし、個人開業医なのでそこまでしっかり福利厚生もしていません。
ぴっぴ
自分から関わりたくないのなら、また代行とかなんですかね?
お力になれずすみません