※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

娘の通院について心配しているけど、実際には何も手伝っていない。私も仕事をしながら、できる限りのことをしているのに、相手は病院に連れて行くなどのサポートを求めてくる。

そんなに心配ならお前が病院連れて行けよ
私はやることやってるんだよ
負担増やすなよ


娘がずっと通院してるんですが
「病院変えたら?」
「今度の休みにいけば?」
「俺分からないし」
って
さも「心配してます」感だけだして
実際何もしてない、、、

私も働いてる中
できる限りの事はしてます。


コメント

はじめてのママリ🔰

うちのクソ旦那も口だけです😇
息子が定期的に隣県の大学病院に通院があるのですが祖母に着いて来てもらってたら、「妹はいつも1人で2人を連れて病院行くで?」って言われました(笑)近所の小児科に。
こっちも近所の小児科と産まれた総合病院には1人で行ってますけど?って感じです。
何もやらんくせに口だけ出しやがるのってとんでもなくうざいですよね😇

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    近所の小児科と県外の大きい病院が同じだと思われてるってびっくりしますね🤣
    旦那さんは連れていった事あるんでしょうか💦

    口だけって本当〜〜〜〜♾に!
    イライラしますよね😇💢💢

    週5でパートしてますが、
    「正社員になったら?」
    とか言ってきた事もあって、
    子供の病院すら任せられないのに
    何言ってんの?って感じでした😂

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、それです😂💢
    旦那は最初の1回だけ一緒に行きましたが役に立たないので戦力外通告で祖母の付き添いです!(笑)

    私はまだ育休中ですが、それでさえ毎日大変なのに週5で働きながら子育ては考えただけでも目が舞いそうなのによく言いますわ!😤

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ


    自分は役に立てなかったのに、
    付き添いあるのことに不満って謎ですよね😫

    お子さんまだ小さいですし、育休明けが怖いですね😢

    うちは小学生2人ですが、楽になるかと思いきやそうでもなく、
    (習い事で食事や入浴の時間がバラバラだったり、服のサイズが大きくなり洗濯の回数が増えたり)
    フルタイムの日は死んでます😅

    • 11月13日