![うーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11ヶ月の男の子ママです。お風呂が大変で、どう入れるか悩んでいます。立てるけどハイハイする子で、1人で入れることはないです。アドバイスをお願いします。
もうすぐで生後11ヶ月になる男の子ママです。
生後1ヶ月半の里帰り後から週6ワンオペお風呂なのですが、
今までは脱衣所でローチェアかバウンサーに座らせ待たせていたしたが、最近大人しく座ってくれず抜け出したり拒否して降りたりで大変な毎日です、、、
なんとかこの一週間は、リビングでYouTubeを見せている間にダッシュで私がお風呂に入り(5分ほど)その後迎えに行き一緒に入るというようにしておりましたが、サークルやフェンスはあるといえ不安ですし、寒くもなってきたので本当は目の届くところにいてもらい入りたいです。
現在は1人では立ちませんがつかまり立ち、ハイハイをしており、伝い歩きも少しします。
マットを買うか、バスチェアを買うか、どのように入れようか迷っております。
あんまり使わないのであれば今更買うのはな、、と懸念しており、、😭
旦那は私に任せきりで、週一回入れてくれる時もお風呂に連れていくのと迎えに行くのは私なので完全1人で入れることはありません。
頼れる皆様の温かいアドバイスをどうかよろしくお願いいたします🙇🙇♀️
- うーたん(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は一緒に入ってました😳
お座りするのであれば西松屋とかにある安い空気入れるタイプのバスチェアに入れて洗い場に一緒に居たり、その間に急いで洗って一緒に浴槽入るみたいな…おもちゃひとつ与えて動き
回らないようにしてましたよ〜!後はその時期だけ下にマット敷いて立たせてたりもしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那が帰って来るの8時以降なので週7私がお風呂入れますが娘と娘と3人で入ってます☺️
湯船のお湯の高さを息子の肩位に設定して私や娘を洗っている時は1人で湯船に入りおもちゃで機嫌よく遊んでます🤭
洗ってる間も滑らないかとかずっと見ています🙆♀️
先に娘をあがらせて、息子と一緒に後からあがってます。
旦那が息子を入れたのは両手で足りるくらいです😂(笑)
-
うーたん
コメントいただきありがとうございます!
週7!しかもお子様2人!!!尊敬します、、いつもお疲れ様です!
水溜まり程度でも窒息するとみてから1人で湯船に入れるのは抵抗があり、、、
でも見ていたら意外といけてしまうものなんですかね?😂
うちも旦那が非協力的ですが男の子なので外では旦那と入るしかなく慣れてもらう為無理やり週一回はなんとか入れてもらおうとしてますが正直週7の時も多いです(笑)
お互い頑張りましょう!
ご丁寧にありがとうございました😆- 11月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一緒に入る時は、先に娘を洗って洗い終わったらお湯を張ったベビーバスに入っててもらって、その間に私が洗います!私が体拭いて服着るまでずっとお湯に浸かっててもらってます!洗う時床なので床にマットも敷いてます!
-
うーたん
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
なるほど!!
ベビーバスはやっぱりいいんですね!
あったかいままいれますもんね!
でもマットは必須ですね、、、!
うちもマットを導入して、ベビーバスも検討してみます!
ご丁寧にありがとうございます😌- 11月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はお風呂の時だけ換気扇を切って一緒にお風呂入れちゃってます!お風呂の中の椅子とかも嫌がって抜け出しちゃうのでマット引いてお風呂の中でハイハイしまくってます😫私のシャワーが頭からかかろうがお構い無しです!それで強くなったのか顔洗う時シャワーぶっかけても泣きません👏🏼
-
退会ユーザー
ちなみにお風呂は毎日私がいれてます!旦那は怖くて無理みたいなのと、私も旦那と2人でお風呂に入れるのは不安なので私がずっと入れてて、たまに3人で入る感じです🛁🫧- 11月13日
-
うーたん
コメントいただきありがとうございます!
はいはいできるほど広いお風呂!?羨ましいです😍
シャワーがかかっても泣かないのに慣れてくれるのはいいですね、、、!
マットをひいて一緒に入るのを検討したいと思います🤍
ご丁寧なありがとうございました!!- 11月14日
-
うーたん
毎日1人で入れられているのも尊敬です、、、!旦那、怖いって言いますよね(笑)うちも半強制的でいれるか、3人で入ることも多いです(笑)仲間!😂🩷
- 11月14日
-
退会ユーザー
それが全然広くないです。(笑)世間一般の普通の家庭と同じくらいです!!なんで、私の周りをハイハイしてるから上からぶっかけシャワーになってます👶🏻🚿
是非是非!お風呂の中って滑りやすいから滑り止めにもなるし、まだ歩かないにしても椅子に座らせてたら飽きてきて暴れだすんで放し風呂本当に最高です🩵🪽
あとは、私の膝でつかまり立ちしてきます...(笑)- 11月14日
-
退会ユーザー
お風呂に入る前に換気扇さえきっとけば上がる頃には湯船に浸かった?ってくらい体が温まってます(笑)なんならあっつううううって感じです💖なんで、待ち時間お子さんも体が冷えないと思います!
あと、おもちゃを何個か置いといて、マットの上でおもちゃ遊びやハイハイ自由にさせてあげれます✌🏽
お風呂からあげるのも全部1人でやってて、私乾燥肌なのにお風呂上がって直ぐ保湿出来ないんで顔がガッサガサなんで最悪です(笑)今年の冬はメイク乗り悪い日が続きそうです。🤣- 11月14日
-
うーたん
なるほど!ぶっかけシャワー(笑)これから寒いので風邪ひくのも怖いですもんね😱
私も保湿すぐできないので粉吹きマンです(笑)
乾燥肌つらいですね😞
お互い頑張りましょう!
本当にありがとうございます🥲❤️- 11月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おなじ11ヶ月の息子がいます。
おすわりができるようになってから一緒にお風呂に入っています。
最近はつかまり立ち、伝い歩き、ハイハイと動きまくりますが、湯船内では体を支えて一緒に入り、湯船の外ではマットの上で待たせています!
もちろん動き回りますが、なるべく目は閉じないようにして体を洗い常に見張ってます。
あとは泡が床に残って滑らないように毎回よく流しています!
私も旦那の休みが週1なのでずっと週6ワンオペです!
心が折れそうなことたくさんありますが、お互い頑張りましょうね!
-
うーたん
コメントありがとうございます!
マットの上待機がいいのですね!!
ほんとに心折れそうですが参考にさせていただき頑張ります!
ありがとうございます🥹🌈- 11月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはベビーバスも、ベビーチェアもギャン泣きなので、
お風呂の床に敷くマットを買って
そこで立たせたり座らせたりしています😢
同じくワンオペでこれまでは、バウンサー待機させていましたが泣き出したので色々試しましたが合いませんでした😢🩷
最終的にバスマットでおもちゃを置いて自分が洗っています!
-
うーたん
マット、買いに行こうと思います!
おもちゃがあれば大丈夫そうですね!
試してみます、本当にありがとうございます😌✨- 11月17日
うーたん
コメントいただきありがとうございます!
なるほど、、、やっぱりバスチェア強いですね!
他の皆様もおっしゃってるようにマットはとりあえずひいてみてチェアも検討しようと思います!
ご丁寧にありがとうございます🩷