
旦那を説得するアドバイスをください(>_<)4月から仕事復帰をするので保…
旦那を説得するアドバイスをください(>_<)
4月から仕事復帰をするので保育園に娘をいれることになったのですが、
第一希望の保育園に入れず第二希望の保育園になり、送迎に車が必要になりました。
現在普通車1台を所有しています。
私→復帰後は駅近くの主人の実家に車をとめて電車通勤でフルタイムパート(お迎え担当)
旦那→現在ロードバイクで通勤。(通勤途中に保育園があるので送り担当予定)
・主人に車購入の話をすると
「いらない。俺が保育園まで抱っこ紐で抱っこしてロードバイクを押して歩いていく」
と言い張って聞きません(^^;
・荷物もあるしもしも転倒とかしたら危ないからと言っても
「じゃあ歩いて保育園に送ってまた帰って自転車で行く」
と言います。
・子ども乗せ自転車にする?
「それは嫌だ」
・雨の日はどうするの?
「雨の日はみんみんが送ってよ」
このやりとりの繰り返しです。
もう疲れました。
・私がまた産休や育休に入ったらまた車1台で足りる、2台もいらない
という意見みたいです。
住んでいる地域は1人1台が当たり前の田舎です。
もう3月に入ったのでそろそろ購入したいのです。
新古車かリースも視野にいれていますが、
どうやったら旦那が納得してくれるでしょうか(´д`|||)
アドバイスをください(>_<)
よろしくお願いします。
- ゆん
コメント

ひろみゆ
みんみん☆さんが送り迎えする事は難しいのですか??

さんぴん茶
保育園までどのくらいの距離かわかりませんが、今は抱っこでパパが歩けばいいですが、すぐにお子さんが歩けるようになります。そうなれば歩きたがると思います。そのとき保育園までは安全に歩けますか??道幅が狭かったりすると手を繋いで、保育園バッグにお昼寝布団を抱えて連れて行けるでしょうか??ちゃんと手を繋いで歩けるかもわかりません。うちは最近になってやっと手を繋いでくれるようになったとこです。荷物が多い時に限ってすぐに抱っこって言うかも。
お金の問題もありますがお子さんが安全に通園できることを考えてあげてほしいと思いました。
-
ゆん
コメントありがとうございます!
保育園まで大人の足で徒歩15分程です。
そうですよね。すぐ歩きたがるようになりますし子どもの足だと何分かかることか(^^;
やはり娘の安全が第一ですよね!
道も狭く朝や夕方は特に車通りも多いので安全に通園するには車が一番かなと思っています(>_<)
現実をみるまでまだまだ時間はかかりそうですが頑張ります!- 3月1日

はじめてのママリ🔰
旦那さんが頑張るとの事ですので、とりあえず車無しで頑張ってもらっては(^^)?
車の維持費って馬鹿にならないので、なくて済むなら断然そっちのがいいと思います(´・_・`)
-
ゆん
コメントありがとうございます!
とりあえず旦那に頑張ってもらって様子を見てみるのもありですね!!
維持費高いですよね...(>_<)- 3月1日

かづたむ
子供乗せ自転車にするのがいい気がするのですが、なんで嫌なんでしょうね💦
-
ゆん
子ども乗せ自転車恥ずかしいみたいです(´д`|||)
恥ずかしいとかいってる場合じゃないですよね(>_<)
私が子ども乗せ自転車にするというのも考えたのですが、一人でも転ぶので恐ろしくて娘を乗せて乗れないです(..)- 3月1日

Mon
旦那さんがまずは、歩いて頑張ってみたら良いかと思います。かなり辛いと思いますが。
きっと、車が欲しくなると思うので、その時に買うのはどうですか?
旦那さんが納得するには、現実問題にならないと難しそうです。
-
ゆん
コメントありがとうございます!
旦那に歩いて頑張ってもらって現実を見てもらうのもいいですね!
歩けない距離ではないけど娘を抱っこして荷物を持って...絶対きついですよね(^^;!!
1ヶ月ほど話し合ってるのに全然話が前に進まないのでおそらくこのまま4月を迎えるような気がしてきました(笑)- 3月1日

hanamama
まずはそこまで言うなら旦那さんに頑張ってもらって弱音を吐くのを待ちましょう😁 ちなみに雨の日も歩きで頑張ってもらいましょう!
-
ゆん
コメントありがとうございます!!
そうですね!!
本当ここまで言うなら雨の日も歩きで頑張ってもらいます(笑)
預けだして現実を知ったら少し変わるかもしれないですよね!- 3月1日
ゆん
コメントありがとうございます!
出来なくはないのですが、私の職場が遠く、保育園と反対方向になるので、職場の通り道の主人にお願いするのが一番かなと考えております(>_<)
ひろみゆ
みなさんのコメント、返信を見させてもらいました。徒歩15分なら車いらないと思います。それこそ維持費の方が大変だと思いますし旦那さんがやるって言ってるならやってみて、無理ならその時考えればいいと思います。
ゆん
徒歩15分、男の人の足ならすぐですよね!
まずは4月に入って運動がてら娘を抱っこして頑張って歩いてもらい、無理そうならまた考えようかなと思います\(^o^)/