※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャンママ5
住まい

最近寝不足とストレスがやばいです!今年の5月にマイホームを建て、念願…

最近寝不足とストレスがやばいです!

今年の5月にマイホームを建て、念願の愛猫3匹を実家から連れて来れることが出来、いつも愛猫達と戯れてすごい幸せなのですが、旦那は元々小さい頃から猫アレルギー持ちで猫は飼ったことなく、でも猫が好きみたいで動画とかよく見たりグッズを買ったりはしてたみたいでアレルギーも大人になったらあまり出ないからと一緒に住むことが出来ました。

しかし、実家にいる時は猫禁止の貸家だったので、猫部屋という猫だけの部屋があり、住んでるとこも野良猫が多く田舎の方だったので、脱走する心配はなかったのですが、今住んでるとこはイオンの近くで車がバンバン通る場所なのでもし脱走したらと思うとゾッとします!

それで旦那にも玄関側の廊下のドアは必ず閉めることっと言い聞かせてるのですが、たまに気が抜けた時やお客さんが来た時に急いで出た時にはしっかり閉めないことがあり、この間も私が起きたら猫が玄関の廊下に出てて、『何で出てるの??💢』って言ったらゴミ出しする時に出たっと言われ、私は猫が出そうな時は足から入って猫を阻止するのですが、旦那はそれが出来ず、入る時もノロノロとしてます。

1回実家から玄関出る時もノロノロと出たので『早く出んと〇〇(愛犬)が出る!!💢』と怒ったことがあります。

それから私は心配過ぎて旦那より遅く起きれず、旦那は毎回休みの日でも6時とかに起きるので旦那よりは早く起きて猫たちがいるリビングにいき、ソファーで横になっています。
なので旦那が仕事の平日や遅出で夜帰りが遅い時はすごいリラックスできます。

動ける体ならそこまでイライラしないのですが、今はもう産み月で体は重く足も痛いし機敏な動きが出来ないので余計イライラして寝不足でストレスがたまります。

母に相談したら猫ゲートを勧められたのですが、載せてる写真の通りもうドアがあるのですがドアの手前に置けるオススメの猫ゲートってありませんか?

私は猫ゲートもまた扉を開けないといけないからそのゲートも閉めるくせをつけないと意味がないんじゃないかと思ったのですが、付けるだけつけたら気持ち的に違うかなっと思いました。

コメント

ワンママ

今ネットで、猫 脱走防止で検索したらかなり出て来ました!
上下突っ張り棒で固定とかあったんですけど、どうですかね??🤔
うちも大型犬二頭居て、ゲート付けてるんですが、似たようなゲート、勝手に閉まるんですよね🤔
必然的に二重扉になると思うので、どうですかね??
あとは、宅配はもう置き配指定にするとか、もう旦那さんにインターホンに出るな!としか言えないかな〜😂
うちも、旦那が犬は飼ったことあるものの、外飼いでしかも中型犬だってので、最初戸惑ってました笑笑
あとは、どうしたら逃げない構造に出来るかを、旦那さんに主体的に考えさせて話し合うのも良いと思います!
逃げちゃうよね?じゃ、どーする!?みたいな😅
うちは旦那に考えさせて、自分でルール決めて貰いました💦

  • ニャンママ5

    ニャンママ5

    私も検索しまくったんですけど、結局どれがいいのか分からずこちらで質問しました😅
    一応旦那には話したりしてみてゲートどれがいいか考え中です(>︿<。)
    突っ張りのなら壁とかに穴開けてするタイプじゃないので良さそうですね(*'ᴗ'*)
    見てみます(*^^*)
    ありがとうございました^^

    • 11月12日