※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

病院選びで悩んでいます。個人病院の食事が気になります。アロママッサージや祝膳はあるのでしょうか。

個人病院でも産めるけど、念のためとか安心安全を1番優先に考えて総合病院選んだんだ!!って思うけど、個人病院のご飯を見ると、本当に羨ましくていいなー…ってなる😭😭😭😭😭

アロママッサージとか祝膳とかあるのかなー

コメント

はじめてのママリ🔰

総合病院でもご飯美味しい所と、ザ・病院食ってところありますよね💦
その分お値段も変わるから難しいところですよね
私が最初に検討していた所はコロナの影響もあってエステ無くなってました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総合病院でも美味しいところあるんですね!
    1人目も総合でしたが、可もなく不可もなく…って感じでした😂

    • 11月13日
かりん❁

私も同じく総合病院です☺️
マッサージはありませんが、お祝膳はありましたよ✨
おそらく個人病院より総合病院の方が安く済むので、そのお金で産後にマッサージや美味しい物を食べましょ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回の総合病院結構高いんですよ😭
    安全性のことだけ考えて出産に挑みます!

    • 11月13日
ママリ

個人病院で産みました!予定帝王切開だったので、豪華なご飯は3日目から…🥲
あと、もともと食が細くて産院のご飯が多すぎて、少なめにお願いしてました💦15時のおやつもおいしそうなのに、お昼食べてそんなに動かないのにお腹も空かず、かといって取っておけるわけでもなく…(笑)

次は総合病院でもいいかなって思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、産後めっちゃお腹空いて食べてました😂

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    お腹空くからおやついっぱい持っていった方がいい!ってSNSにいろんな人がかいてたので、カロリーメイトとか持ってったのに、全然食べませんでした😅笑

    • 11月13日
ママリ

わかりますー!クリニックのご飯とかニューボーンフォトとか見たら羨ましくなります😅
うちも総合病院でしたがお祝膳すら無かったです。(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニューボーンフォトとか羨ましいですよね😭
    うちの総合病院はお祝膳ありましたが、あ、あれお祝膳だったんだと後で気づくくらいのレベルでした😂

    • 11月13日
ママリ

私も安心安全のため2人とも総合病院選びました😊!

上の子は、産まれてからミルクがあまり上手に飲めなくて1日だけNICUに入ったのですが、色々検査してくれたので安心出来ました✨

祝膳出ましたが、鯛が生臭くて😵笑
今となってはいい思い出です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も黄疸でNICUに入ったのでそこは総合にして本当によかったって思いました!

    • 11月13日
かんちゃん

うちは総合病院なんですがありがたいことに個人病院寄りでご飯美味しいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな素晴らしい総合病院があるんですね🥹
    今回の総合病院も期待はできない感じです😂

    • 11月13日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    私立だからかな、

    • 11月13日
ななみ

2ヶ所、総合病院でしたがお祝膳はありましたよ(*^^*)

切迫体質だったこともあり(1人目はずーーーっと服薬と自宅安静、2人目もそうだったのに入院)3人目は引っ越し先でNICUもある総合病院を選びましたが安心感がすごかったです!
万が一早めに産まれてしまっても同じ病院に居れるし、もし今産まれてしまったとしてもちょっと早いけどうちでみれるし大丈夫と言ってもらえたりとても心強かったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心感が違いますよね!
    そこを重視して選んだんですが、たまに羨ましいって思っちゃいます🥹

    • 11月13日
ららら〜

第一子目は総合病院で、次は美味しいご飯がいいから、個人病院を!と、思いました。

が、総合病院の方が、
安全(常駐先生が多く24時間しっかり対応)、
安い、
以前よりサービス改善(お祝い膳ができてました!)、
近い(30分以上違う)
といいところもあるので、2人目も同じ総合病院です。

どこに主眼があるかですが、アロマサービス、美味しいご飯は産んでから楽しみます♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心感が違いますよね!
    今回の病院はお祝い膳がでてくるのかこないのか楽しみに待っておきます!

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

分かります!ネットで個人病院の豪華なご飯の写真見るとめちゃくちゃ羨ましかったです😭

リスクを考えて総合病院で産みましたが、かなり古ーい病院でもお祝い膳はありました!
豪華なケーキセットも出てきてびっくりでした。
それ以外はTHE病院食でしたが普通に美味しかったです。ただふりかけは持参しました😂

個人病院は羨ましいけど、出産費用も安く済む上に何かあった時のこと考えたら私は総合病院一択です!次はNICUある総合病院にしたいです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もふりかけ持ってきてもらったし、今回もふりかけ準備しておきました笑
    ネットで見ると羨ましいって思っちゃいますよね😭

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

個人病院の豪華なご飯でしたが、味は濃いし油っこいし添加物の味もするしイマイチでした😂

その後別件で総合病院の婦人科に入院したんですが、見た目は病院食でも味はちゃんと美味しかったです!!

しかも対応がしっかりしてるし説明も細かいし。看護師さんも助産師さんもベテラン多いし。
種類豊富な自販機や売店もあるし私は総合病院の方が良かったです🥹

あとアロマサービスは赤ちゃんのお世話やら検査やら説明やらで忙しくて、隙間時間にねじ込んでくれるので全然休まらなかったです🙄笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう!売店があるのが総合病院のいいところですよね!😂
    アロママッサージがあっても色々忙しいから大変なんですね💦

    • 11月13日