※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーこ
子育て・グッズ

旦那にイライラします。寝かしつけや夜の対応を全てしているが、夜中に旦那が対応すると子どもが泣き叫び暴れる。旦那のいびきがうるさいため子どもが眠れず、安心できない。寝室を分けるべきか悩んでいます。

旦那にイライラします。
わたしが100%寝かしつけ、夜の対応をしています。夜中は旦那が対応すると余計泣き叫び暴れます。

寝かしつけできないのに加え、いびきがうるさいです。旦那のいびきで子どもが眠れないことがよくあります。ベッドの柵がないので、落ちないかだけが心配で旦那に寝てもらってるって感じです。夜遅くに寝て遅くに起きます。いない方がマシな気がします。寝室を分ける方が良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝室分けられるならそうされた方がストレス減りそうだし、ぐっすり眠れそうですよね🙂

はじめてのママリ🔰

分けてストレス減るならいいですが1人でゆっくり寝られるのもイライラしませんか?

たこさん

分けたほうがいいと思います😊
うちは次男が生まれてから夫と長男には別室に寝てもらっています。新生児期からずっとお世話に集中できたので余計なストレスを感じることもなく、平和な日々です✨