
生タラコを加熱して食べる以外の料理は未経験。アレルギーは0だが、食べても大丈夫でしょうか?
今の時期よく生タラコ(何も味付けされてなく魚から取り出してそのままの)が売ってると思うのですが、私の地域ではそれを使ってきんぴらごぼうにしたり、煮物のような味付けにして白米に乗せて食べたりします🤔
加熱して食べる以外はありません。
もうすぐ3歳なりますが魚卵ってまだ未経験で、アレルギーは0(入院時に血液検査あった際についでの検査でアレルギーチェックしても32品目アレルギーゼロ)なんですが食べていいものでしょうか?🤔
赤く色づいたタラコや明太子は家でも買わないので、本当の生の物を加熱するって感じです!
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
加熱してたら食べさせて良いと思います。
うちは2人とも1歳代から少量ずつにんじんしりしりでたらこ(普通の味付き)食べてます🤭

はじめてのママリ🔰
加熱して少量からならいいと思います☺️3歳前にはタラコスパゲティあげてました!生(いくらや筋子)は3歳すぎてからあげました!

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎた時に子和え作ってアレルギーチェックしました🤚
もうじき3歳ならすでに生いくらあげてる家庭もあるので試しにあげますね😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨分類的には卵でいいんですかね?😂
はじめてのママリ🔰
鶏卵でアレルギーでも魚卵は大丈夫な人もいるので、分類は卵だけど魚卵ですかね🤔
魚卵アレルギーの95%はいくららしいですよ😊
うちは下の子もすでにししゃもも食べてます🤣