![えお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8歳の息子の扁桃腺手術、入院1週間。平日か春休みか悩む。平日は学校休み必要、春休みは下の子の預け先確保が課題。夏休みがベストか。仕事は両方対応可。どうするか。
8歳の息子、3月くらいに扁桃腺、アデノイドをとる手術をする。入院期間は1週間くらい。
さて、
みなさんは平日にしますか?
春休み中にしますか?
悩んでいます。
平日だと学校をお休みしなければならない。実質6日+安静入れて3日くらい。
春休みだとほぼ手術入院で休みが終わる。下の子多動3歳誰みる??預け先の確保必要。
夏休み中ならその方がいいなとは思うけど…
仕事は平日でも春休み中でも都合はつく。
さてどうするか。
- えお(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント
![ブラウン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブラウン
お子様は小学生との事で一人で入院は可能なんですか?
3歳のお子様は保育園に通われてるなら昼間は付き添い、夜は帰宅で春休みにしますかね😭
冬休みは無理なんでしょうか。
えお
コメントありがとうございます。😄
小学生なのですがこの子も発達障害があり多動ほどではないですが落ち着きがなく4歳の頃アレルギーで付き添い入院した際、私がシャワーをしに行っている間、母を探しに部屋脱走、ベットから落ち頭打つ。前代未聞の床に直マットレス入院してたこでして…今回も同じ病院ですが心配😱
4年もたつし流石にそこまでならないはずだけど…😱でして…
下は保育園へ行っています。
そうですね。昼間付き添い夜帰宅できれば下の子も診てあげれるのでそれが1番理想です😫✨
冬休みはおすすめしないらしく、術後再出血することがあるらしく、そうなった時年末年始は医者が出払って緊急対応できない時があるから3月くらいがおすすめなのだそうです。
とはいえ年度末…進級…色々変化があるバタバタした時期でもあるから手術日とかほんと悩みます😫💦