
小さい頃喘息で何度も入院されていた方、自分のお子さんがという方、そ…
小さい頃喘息で何度も入院されていた方、自分のお子さんがという方、その後どのくらい大きくなり安定しましたか…?
末っ子が一歳までにもう3回も入院しています。
1度目は肺炎、2度目は卵白アレルギーによるアナフィラキシーですが、3度目は気管支炎…
アデノウイルスにかかった時もかなりゼーゼーが酷く酸素も低めでしたが点滴でギリギリなんとか入院は免れました。いつも風邪を引くとゼーゼーしやすく、家で3度の吸入と寝る前ステロイドの吸入、予防薬一日2回、風邪のたびにシロップや背中のシールを併用しても悪化してしまいます。
生まれてから上の子がいる事もあり毎月のように風邪をひいていて今月は1ヶ月に2回も風邪です。
入院になってしまうと夫の他に頼れる人もいないので上の子を見てもらう為にいつも夫に仕事を休ませて付き添い入院になり大変です。
まだまだかかった事のないもっと症状が酷いと言われるウイルスはたくさんあるのにこの先どうなってしまうんだろうと毎日心配がつきません。
一歳を過ぎ、これから体力もついて少しは落ち着いてくるのでしょうか…
- ママリ(1歳0ヶ月, 2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

🌻(30)
すみません!!
求めてる回答と絶対違うんですが
私の兄と姉の子が喘息で何回も入院してました💧
小学生になって入院しなくなってましたよ🥺
やっぱり0.1.2歳の頃は
入退院繰り返してました😭

はじめてのママリ🔰
私の弟が喘息で何度も入院してました!
当時は2.3ヶ月に1回、2週間入院してたり
お家でも吸入、胸のテープと治療もりもりでした😩
1歳が一番ひどかったのを覚えてます😭!
でもうちの弟年少さんになる頃には入院までいかず、お家で吸入、テープで過ごせるようになってましたよ🥰
年長さんになる頃にはこの子本当に喘息持ちだった?くらいでした🤣🤣
-
ママリ
弟さんも大変でしたね🥺2.3ヶ月に一回のペース、うちの末っ子と同じです…一歳がピークだったのですね😣💧
それでも年少さん- 2時間前
-
ママリ
年長さんではそんなに丈夫になられたんですね!少し希望が湧きました!まだ一歳になったばかりなのでまだ少し続くでしょうが頑張っていきたいと思います!ありがとうございました!
- 2時間前
ママリ
コメントありがとうございます!参考になります‼️
小学校になって…ですか💧一歳になったばかりなのでまだまだこれからも続くのかもしれませんね…😥
🌻(30)
やっぱり乳幼児の時は
風邪が悪化し喘息になり辛そうでした😭
息子のお友達にも喘息の子いますが
小学校入ってからだいぶ丈夫になったようです🥹
実母に聞いたら兄が乳幼児のうちは吸入と内服を頑張ったり大きな病院に喘息外来って言うのがありそこに通ったりしたとも話してました🥹
少しでも良くなるといいですね☺️
ママリ
やはりある程度大きくならないと難しそうですね…💧今後も入院になることは覚悟しておいたほうがいいですね…😢
お母さんの子育て時代から大分経つのに、今も家で出来る事は変わらないのですね…うちも大きな病院で経過診てもらっています…少しでも良くなるといいのですが🥺