※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま🐬
産婦人科・小児科

病院で検査していないのに、診療明細に検査が記載されていたり、薬の処方がおかしい場合、架空請求に近いのか疑問です。医療費無料地域であるため、病院が検査を装って市からお金をもらっている可能性はありますか?

病院で抗原検査してないのに診療明細に
検査した事になっているのって あるあるですか? 😥

長男が熱と鼻水で 次男が鼻水と咳で
かかりつけを受診しようと思ったのですが 予約が取れず3日間お休みだったので 近くの内科、小児科を受診しました。

長男だけ熱だったので インフルコロナ検査を依頼し、検査してもらいました。
次男は熱がなかったので検査なしです。

ですが 診療明細を帰ってから見てみると
2人ともコロナ、インフルの検査をした事になっていて、さらには されてもいない栄養指導までされた事になっていて両方とももちろん加点されています。

薬も 長男は熱、鼻水 次男は 鼻水、咳 で症状が違うのに対し
2人とも量は違えど全く同じ薬を処方され、
長男にも咳止めの粉薬と咳止めのシール、 次男にはカロナールを出されました。

いつものかかりつけ医の対応と違い驚いています。

幸い、住んでる地域が医療費無料なので お金を払う事はしてないですが これ医療費払ってたら架空請求に近くないですか?? 医療費無料だから、 検査した事にして病院側が市からお金もらってるとかなんですかね???
検査キットは使ったら捨てるだろうし。。

逆にあるあるです???

コメント

deleted user

薬が同じなのは、兄弟だからこれから同じ症状が出るかもしれないし先を見越しての処方なのかな?とも思うので私は特に気にはならないです😊
検査してないのに診療明細に書いてあるっていうのはあるあるではないと思います💦私はみたことないです!でも片方だけ熱のあるときでも、感染対策費?みたいな感じで結構な点数兄弟共に加点されてるのでそういうのもあるかもしれないですね😂

ゆう

事務の人に言ったらいいと思います!
乳幼児育児栄養指導料なら、栄養指導の他に療養に必要な指導をした時に算定するものなので、例えば、しばらく安静にしててね。とかでも管理料が取られる場合もあるのかな。と思います。
検査してない方の検査代は言った方がいいと思いますよ。
返金はないにしても架空請求みたいなものですし💦