※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳児からのトイトレは普通の開始時期ですか?

皆さんのお子さんの保育園(こども園)はトイトレ何歳児からですか?
私が4月入園で希望してる園は1歳児でトイトレ開始みたいなんですが、普通ですか?早い方ですか?
私の感覚的に「はやっ?!」って思ったんですが😂

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳児クラスからでした!
早すぎと思います😅まあ、出来る子もいるっぽいので何とも言えませんが……
うちの子は3歳ですが全くトイレに行ってくれないので、その園だと辛いと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、最近転園のために何ヶ所か保育園回ってて、いいなと思った保育園にきいたら、2歳児クラスの終わり頃にみんなトイトレ完了してたらいいな、くらいと言ってました!
    つまりクラス全員が3歳児になってから終わる感じなので、1歳クラスつまり2歳児では無理だと思います…。
    けど、たぶんそんなガチのトイトレじゃなくて、トイレに行く習慣を早めにつけようとか、そういうレベルじゃないかなと思いますけどねー!

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね😅
    ママ友の子が来月2歳の現在1歳児クラスなんですが、
    その計算で言うと、うちの子は4月生まれなので、0歳児の3月(2歳になる前月)にはトイトレなの?!と思って😂

    ママ友の子はおまるでもう出来るみたいなんです😅

    • 11月11日
たま

2歳児クラスで、月齢見ながらって感じでした。

  • ママリ

    ママリ

    月齢大事ですよね😂そして大体が2歳児クラスですよね💦

    ママ友の子が来月2歳の現在1歳児クラスで、
    おまるでもう出来るらしくて、
    その計算で言うと、月齢的に4月生まれの息子は0歳児の3月にはおまるでできてるの?!ってなってしまって😂😂

    • 11月11日
みみ

下の子は1歳児クラスから
トイレに座るということを始めました😊
2歳児クラスの今、絶賛トイトレ中です🤣♥️

  • ママリ

    ママリ

    1歳児クラスからのとこもあるにはあるんですね!
    ありがとうございます!

    • 11月11日
いちご🍓

私も2歳児クラスからです✨娘は3歳の誕生日頃から保育園でトイトレを始めました。

家でトイレに行く回数は1回くらいですので1歳からとはとても早いなと感じました🙇

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり1歳からって早いですよね😅💦
    ママ友に聞くと、家では全くせず、保育園に任せてる!って言ってました😂

    • 11月11日
ぷ〜たん

トイトレというか1時間に1回ぐらいのペースでおまるに座らせて保育園ではトレパンっていうのは1歳児クラスからでした😇うちは3月産まれなので1歳なったとたんそれなので毎日洗濯すごかったです😂

  • ママリ

    ママリ

    おまるに座らせるのはトイトレではないんですね💦無知でした💦
    トレパンを1歳児からですか!!!早い😭
    洗濯の量怖いですね😱

    • 11月11日
  • ぷ〜たん

    ぷ〜たん

    おまるに座らせるのもトイトレなのかもしれないですけどね👏トイレに座るのを嫌がる子もいるのでそれに慣れさしていってって感じだと思います😎

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 11月11日
そうくんママ

1歳児クラスからです。
4月産まれの子もいるので
その子に合わせながらですね⭐️
2歳児クラスでは、昼間はみんなほぼ外れてます!

  • ママリ

    ママリ

    えーー!!!!
    すごいです!!!!
    幼稚園組の姪っ子は4歳になってやっとオムツ取れたところなので、保育園すごいですね😂💖

    • 11月11日
ほし

0歳児から保育園通っていますが
0歳児からおまるでおしっこ
していました!
トレパンも持参してた気が
します😂

  • ママリ

    ママリ

    えぇぇぇえええええ😱😱😱😱
    え)が止まりません🤣
    覚悟しときます。ありがとうございます!

    • 11月11日
  • ほし

    ほし


    保育園で違うとは思いますが
    0歳児でおまるとは
    ほんとびっくりでした😱😱

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

転園とかで4つの園に関わったんですが
息子が6月生まれなのもあり0歳児クラスの10月からトイトレ始まり1歳児クラスでトレパン持参でした(*^^*)

でも月齢に合わせてって感じでした🙃

息子0歳児クラスからトイトレ始めてるのにまだ家ではオムツなので早く始めたから早くとれるって感じではないと思いますが!笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳
    うちの子は4月生まれなのでその計算で行くと来年の8月から🤣めっちゃ早い😂

    トイトレって早ければいいものじゃないですもんね😅

    ありがとうございます!

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

すごい早いところもあるんだなーとびっくりしてます😲

今の園がふたつめの園ですが、前の園では2歳児クラスになったばかりの春に「自宅でトイレに座ることができました!」って話をしたら「じゃあ園でもパンツで生活してみましょう」って感じでトイトレ始まりました。園に着いてからパンツに着替えて決まった時間にトイレに誘うという形だったのでほとんど失敗もなかったようです。トレパンは蒸れるので普通のパンツを持たせてくださいとのことでした。家ではまだオムツでした。

今の園ではオムツ着用のまま、やはり決まった時間にトイレに誘う感じです。

まだ自分から事前に言うことができない&基本トイレに行きたがらず、いつトイトレ終わるのかな、と親は焦っているのですが、周りの子に刺激を受けていつかやる気になるだろう、ともう長い目で見てます😂

  • ママリ

    ママリ

    私もびっくりです💦

    はじめてのママリさんのところが普通かな?と思ってました!
    経済的にはトイトレ早い方が良いですけど😂

    • 11月12日