※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

体育の時間に後ろから迫られる感覚が苦手で、平均台にも参加できない。友達との関わりも少なく、一人っ子での影響も心配。克服できる方法や発達について相談したい。

こども園に年少で入園して体育の時間が始まりました。
元から後ろから迫ってくる感じが苦手なのか滑り台や、遊具など人がいると私が一緒出ないと出来ません。
今回平均台があってますが参加しないそうです。恐らく後ろから迫ってくる感覚が苦手なのですがこれは克服出来るのでしょうか😢まだお友達との関わりも出来てないようで常にお友達が来ると逃げる感じのようです。
一人っ子で今まであまり関わりを持たせる時間も持たせてあげることが出来てなかったので辛い思いをさせてるのかなと思います。こんな感じでも大丈夫だったよ、又は発達に問題があったなど色々お話しをお伺いしたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もそんな感じでした!
滑り台とか遊具で後ろに人がいると
焦ってはやく行こうとするので
見ててこっちがヒヤヒヤしてました💦

1人で遊んでるところに
他の子がくると逃げてきたり😂

今は年長になりましたが
いつの間にか改善していて
普通に遊べるようになりましたね✨

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ヒヤヒヤ分かってくださる方がいらっしゃって何だか嬉しいです😭園では最初お友達とのおもちゃの共有などどうでしたか??
    うちはまだまだ逃げ回ってるんだろうなと…😖

    • 6月2日