※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
muy
家事・料理

洗機買い替え相談です。家族4人で洗機(7年目)スタートボタン不調。日2〜3回洗機使用。ドラム式12キロ勧められるが不安。購入アドバイスお願いします。

洗濯機の買い替えについて、いいねでご回答いただきたいです。

我が家の洗濯機(ビートウォッシュ9キロ、7年目)のスタートボタンの反応が悪くなり、冬場は全員1日分を1回で洗えない為、大きめを再購入しようかと検討中です。

夫婦、年長と2歳児の4人家族
夫の仕事の作業着は別洗い
1日2〜3回(朝は一番少ない水量(ほぼタオル)、昼は夫が夜勤族なため子供達のパジャマと夫の分(一番少ない水量)、夕方が一番多く、でも冬以外は満杯で回すことはほぼないです)
下の子のこども園で使用している布団セット、家で使用している布団なども洗濯しています

先日、電気屋さんで少し大きめを検討中ですと相談した所、ドラム式の12キロを勧められました(上記ほど詳しくは言っていません)。

今までドラム式を使ったことがなく、そちらを買う予定も元々頭にもなかった(金額面や小さい子がいると不安だから)為、どうしようかと悩んでいます。

私の中で選択肢が3つほどありますので、皆さまならどの洗濯機を購入するか教えていただきたいなと思い質問させてもらいました。
もし、他に何かアドバイス等ありましたら教えていただけるとありがたいです。

コメント

muy

10キロ縦型洗濯機。

muy

12キロ縦型洗濯機。

muy

12キロドラム式洗濯機。

ママリ

洗濯は服の汚れを水に移す作業なので、水が多ければ多いほど良いと見たことがあります!

なので、節水型のドラム式はあまり汗をかかない仕事をしている大人のみの家庭向けで、子どもでも大人でも汗をかいたり汚れたりする人がいるなら縦型一択らしいです😊

うちも12kg使っていますが、毛布も楽々洗えます!
ただ、うちのPanasonicの洗濯機は水量が47L〜79Lなので、1日1回しか回さないことがほとんどです!

  • muy

    muy

    回答ありがとうございます!
    わかりやすくありがとうございます✨今下の子がちょうどトイトレの時期で洗濯物が増えていて、走り回って汗かいて(泥汚れ等)着替えたりなどが多いので、お話を聞くと断然縦型かなと思えてきました!

    毛布、以前現在使っている洗濯機で回したら内側が少し削れたようになってしまい、やはり毛布が入るくらい大きいのが欲しいと思うようにもなりました。

    縦型12キロ洗濯機は店頭にはおいていなくて、中にあります〜。みたいに言われたのであまり縦型12キロは購入する人がいないのかなと少しその面でも不安でしたのでご意見嬉しいです!

    • 6月2日
ぽむ

1日数回回すなら、ドラムだとほぼ乾燥使えないので、縦型一択じゃないですかね?

ドラムの予算で縦型+電気乾燥機おすすめします!

  • muy

    muy

    回答ありがとうございます!
    乾燥機もほんの数回、入院中などでしか使ったことがなく、乾燥は最悪なくてもいけるかなと考えると、その面でもドラム式…🤔💦となっていたので、やはり縦型購入にしようかなと思えてきました!
    縦型と電気乾燥機というのも視野に入れてみて考えようと思います!

    • 6月2日