切迫早産で自宅安静が難しく、入院した女性が夫のサポートに不満。伝え方が下手だと感じ、夫に理解されず悲しい。どうすればいいか悩んでいます。
切迫早産での自宅安静がきちんとできず、入院になりました。
長くなりますが皆さんのご意見聞きたいです。
2月頭に自宅安静を言われ、夫には「家事もあまり出来ない。今産まれたら障害が出てしまったり命も助かるかどうかわからない。」というような事を伝えました。
安静が必要ということは理解したようなのですが、家事の手伝いはありませんでした。
買い物は頼めば行ってくれました。
今まで通り朝食、子供の幼稚園バス見送り、洗濯、昼食準備(自宅で食べます)、軽い掃除、夕飯準備、お風呂準備、片付け、寝かしつけをしていました。
頼まなかった私も悪いのですが、お腹が張ると言ったら「ゆっくりしときなね」とは言うものの「お茶淹れて〜」などいつもの調子。
バス見送りや朝食片付けの間は、夫は出勤まで時間があるので二度寝しています。
その後、検診や経過診察で何度か病院へ行き、このままだと入院になってしまうことも伝えていたのですが、夫は変わりませんでした。
夫は18時には帰ってきますが、繁忙期で休みがほぼ無いので家事を頼みづらく、私からお願いもしていませんでした。
結局入院を言い渡されたのですが、翌日から入院となった日の夜は食器の片付けや炊飯器セットを何も言わずにしてくれました。
ただ、翌日は子供がお弁当だったので「お弁当どうしようか」と聞くと「んーまぁなんとかするよ」との事。一応入れるおかずの説明をして私は寝ました。
翌朝気になって早く起きるも、夫は起きてこず私はお弁当を作り始めました。
途中で起きてきて手伝おうとしてきましたが、ほぼ出来上がっていたので「もうお願いするわ笑」と言われました。
私の妹とその夫には「安静とか、このままだと入院になるといわれた時点で普通手伝う。入院になるような状態にまでなったのって…」みたいなことを言われました(私に)。
強く頼まなかった私も悪いのですが、何だか私が大げさに言っているように夫はいつも受け取っている気がします。
私が言っても聞き入れてくれないのに、他の人が言うとすんなり聞いたりします。
悲しいです。私も伝え方が下手なんだとは思いますが、どうしたらいいんでしょうか。
上の子のときも切迫で入院になりました。
何か先行きがとても不安です。
私がどう言えばうまくいきますか。
- なおじろー(7歳, 13歳)
コメント
ままり
旦那にお願いします。そして自分は動きません。
それだけこなせば、口だけで、なんだ動けるんじゃん。って思ってると思いますよ。
もう安静で動けないからごめんね。ってほぼお願いすれば良かったと思います。
私も赤ちゃんが大事だし、これで何かあって後悔したくないので動きませんでしたよ。ご飯作るの大変だったら旦那の実家でご飯食べてきてって伝えてました!家事なんてできる時でいいですし。
maru
上の方と同じ意見です。
結局動いてるところみられてるから、大丈夫なんだなと思われてると思います。
-
なおじろー
コメントありがとうございます。
そうですね、動いているところを見たら「できるじゃん」と思われてしまいますよね。
体は元気なので動くこと自体が苦ではなかったせいか、ついつい動いてしまっていました。
そんな私がいけなかったですね。
気をつけるようにします。- 3月1日
もも
わからないんでしょうねー、きっと。
そしてなおじろーさんも責任感の強い方なんでしょうね、
やれてしまうからやってしまうから旦那様も出来るんじゃんって思うのかと。
私は初期段階に出血し、自宅安静にと言われ、上に子供もいないのでとにかく寝て過ごしました。
申し訳ないぐらいに旦那様をこき使い、でもそうでもしないと赤ちゃん守れないんだよねって二人で協力してました。
多分お互い極度の心配性なのでやり過ぎ感はありましたが
今だけお願い、頑張ってってお願いしています。
先生のお話を一緒に聞いて貰うのもいいかもしれませんね、
切迫早産の怖さとかを。
-
なおじろー
コメントありがとうございます!
そうですね…赤ちゃんを守るための危機感が私も夫も足りていなかったのかもしれません。
入院の日一緒に来てくれたのですが、その日は看護師さんから夫に切迫早産の怖さを説明してもらいました。
その話は一生懸命聞いていて、その後も「安定したら退院できなくもないと言われた」と言っても「何かあったらいかんから入院してて」と言われました。
夫の友達にも、早産が心配だと漏らしていたみたいです。
看護師さんが話せばちゃんと聞くのか…と凹んでしまいました(;_;)
いつ退院できるかどうかはわかりませんが、時々一時帰宅をする予定です。
そのときは遠慮せず頼んで、赤ちゃんを守ろうと思います!- 3月1日
-
もも
そうなんですねー(^ー^*)
旦那様は表に出すのが下手なのかもしれないですねっ!
きっと内心すごーくなおジローさんと赤ちゃんのことを考えてくれているんだろーなと思いました。
やっぱり素人?の私達の口から聞く状態と、プロの看護師さんの説得力は違うんじゃないでしょーか笑
入院頑張ってください(*´∀`*)ノ
早く退院出来ることを陰ながら応援しています。- 3月1日
-
なおじろー
夫は感情表現が苦手というのは確かにあります^_^;
内心考えてくれているのなら嬉しいなと思います(;_;)
確かに説得力は絶対違いますよね…!笑
何か私も上手く伝えられずにいたので伝わっていなかったのかもしれないです。
優しいコメント本当にありがとうございます!
少し元気が出ました(^^)早く退院出来るように頑張りますね!(^^)- 3月1日
みーにゃ
それは辛かったですね>_<
ただでさえお子さんと離れての入院生活、いつ退院できるのか先が見えない毎日なのに、
上記のようなことを「あの時私はどうしたら良かったんだろう‥」と悶々と考える辛さはかなりのものかと思います。。
私も切迫で1ヶ月以上入院しているところで、本当に最初の頃は情緒不安定で泣き続けていたのでお気持ちお察しします>_<
でもまずはご自身を責めないことですよ!
旦那さんの理解力が無かった、母としての責任感から人に頼めなかった、結果として入院に‥
これは事実ですけど、もう過ぎてしまったことで振り返ったってどうにもなりませんしね(^^)!
私も上の子が居るので、自宅安静が決まってすぐは、なかなか寝たきりでのんびり、
なんて生活はできてませんでしたよ。
幸い旦那は理解があって家事に育児に一生懸命色々してくれたものの、勤務時間などでどうしても無理な時は自分でやるしか無かったですしね!
最終的には実母に他県から来てもらって、2ヶ月弱、家事などほぼ頼んでいたにもかかわらず、それでも入院になりました!
頑張って安静にしていてもなる時はなります!
上のお子さんの時も切迫入院されているのでしたら、体質が関係しているところも大いにあると思いますし、
切迫に関しては「これだ!」と断定できる原因がなく、
むしろ色んな要素が重なってってことだと私は理解しています。
だってバリバリ動いたって、上に沢山お子さんがいたって切迫にならない人は存在するんですし(^^)
ただ、なおじろーさんのご主人の場合は、ちょっと理解不足が酷いですね>_<
恐らくいざ入院生活になってみて初めて、
家事育児仕事の全てを自分で負担していく大変さを自覚するタイプだと思います‥。
可哀想ですけど、これから今まで自分の配慮がいかに足りなかったかを身を以て感じてもらいましょう^^;
ここで旦那さんが一つ成長できたらそれで良しとしてあげたらどうでしょうか?
うちの旦那も私が入院してからすごくスキルアップしましたよ(^^)
とっても感謝してるし、入院して得たものもあったなぁって思いますよ♪
なかなか難しいと思いますけど、少しずつ前向きになれるといいですね。
-
なおじろー
すみません、下にお返事してしまいました(;_;)(;_;)
- 3月1日
-
みーにゃ
なるほどー、お義母さんがお隣に住んでらっしゃるんですねぇ^^;それは厄介‥⇦失礼
それじゃあなかなか「自分でやらなきゃ‼︎」て自覚は薄いですよね。。
義母さんの存在や性格は確かにどうにもできないし、
この際開き直って、何かあっても上の子のことや家のことは義母に頼めるな‼︎
と言葉は悪いけど、うまく利用させてもらって、
なおじろーさんは安心して入院生活過ごしてみるのも良いかもしれませんね(^^)
切迫にストレスは本当に良くないですし、悩まなくて良いことは悩まない方向で♪
切迫って本人もそこまで身体が辛いって訳でもないから頑張ったら動けちゃうし、
外から目に見えて分かる変化が無いだけに、その症状と危険さを他人に伝えるのがとっても難しいですよね(TT)
あんまりにも旦那さんに自覚がないようなら、面会に来た時にでもお医者さんの口から症状と切迫のリスクを細か〜く話してもらうのも一つの手だと思います♪
私は早産のリスクなんかを診察で細かく聞いて旦那に伝えたら、
「寂しいからママには早く退院して欲しいし、色々と大変だけど、早産はもっと大変なことだから赤ちゃんの為にもう少し皆んなでがんばろう」て言ってました。
私もここで沢山他のママさんの話聞いて勇気付けられたので♪
1人じゃないんだって思うと頑張れますよね♡
お互い今は辛いですけど、無事出産を迎えられるように頑張りましょうね♪- 3月1日
-
なおじろー
そうなんです。。
やろうと思えば料理だってできる夫なのですが、やろうとしないだけなんです(*_*)
でも今は義母がいることをありがたく思って、あまり考えすぎないようにした方がいいですね。
本当に仰る通りで、目に見えての異常もなく体も元気なので、安静にすること自体に何となく罪悪感がありました。
それで伝え方も曖昧だったのかもしれません。
罪悪感も何も、赤ちゃんの命がかかっているというのに、私も私ですよね。
今回のことで、切迫早産のリスクや私がどれ程安静が必要か、夫はわかってくれたと思うので、あとは赤ちゃんのために安静頑張ります!
本当に元気づけられました。
ありがとうございます!!- 3月1日
ふみころん
私の場合、15週に2.2センチになってしまいシロッカー手術のため三週間入院しました。
11週には3センチしかないから、無理して動かないで、自宅では寝ていてくださいと主治医から言われたんですが、やっぱり上の子達もいるし、旦那が仕事の時は誰もできないから…と自分が動いていました…それで緊急入院。
旦那は、夜勤から日勤に変えてもらい、保育園の送り迎え、ご飯の準備、お風呂、買い物(←ネットスーパー)、もう書ききれないくらい私がやっていたことを全てやってくれました。
私が退院後も、リビングに布団を敷いて、私はそこから絶対動かず…手八丁口八丁で、子供達に指示を出して旦那の手伝いをしてもらったり、旦那が全部動いてくれました。
こんな時期ですから、旦那と息子がインフルエンザになって二階の部屋で隔離していたこともありました。そんな時には旦那のお母さんがお手伝いに来てくれて、全部甘えていました。
最初は、家事など気になることたくさんあり、じっとしていなければならないのがとても苦痛です。
でも、赤ちゃんを守ることが今一番しなければならないこと…と、何度も言い聞かせて、今30週。
あと7週で帝王切開予定です。
旦那さんも、なおじろーさんも、腹をくくらなくてはならないですね。
もう自分は役に立たない、いないと思って生活してもらわなければなりません。
入院して、逆に良かったかもしれません。やらざるを得ないですからね、旦那さんも。
なおじろー
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)
涙が…(;_;)
そうですね、過ぎたことを悔やんでもどうにもならないですね。
それよりは元気な赤ちゃんを産むために前向きになることを考えなければ…!
多分夫がこんな感じなのは、世話好きな義母が隣に住んでるのもあるのかなと考えました。
大変助かるのですが、手を出し過ぎてくるところもあるので、夫はしてもらうことに慣れてしまっているのかもしれません。
上の子はもう6歳になるというのに、ご飯の進みが遅いとあーんして食べさせようとしてきます。
赤ちゃんじゃないんだから自分で食べさせます!と私は言うんですけど^_^;
でもそれが原因だったとしても、義母は今さらどうにもならないので、夫が今大変さをもし理解してくれていたらそれで良かったと思おうと思います。
私も、キツイときはちゃんと言うようにしていかないとですね。
入院して得たものもある…そう思えるようになるってステキですね!
前向きなお言葉とても励みになりました(^^)
みーにゃさんも入院されているとの事で…元気な赤ちゃんが産まれますように(^^)
なおじろー
↑はみーにゃさんへのお返事でした。
新規コメントしてしまいました(;_;)
なおじろー
ありがとうございます。
そうですね…体がキツイわけではないのでついつい動いてしまっていました。
赤ちゃんの為にじっとしておくべきなのに、どうしても自分が怠けているように感じてしまいできませんでした。
自分の責任ですね…。
これから気をつけるようにします。