※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

妊活のタイミングについて相談です。現在扶養内パートで、フルタイムになる予定。出産手当や育休手当を考慮し、いつから妊活して出産するのがベストでしょうか?

36歳 2人目希望です。
上の子との年齢差を考えて、今年の11月から妊活を始めて、来年の年内に出産したいなーと思っていました。
また、仕事は今は扶養内のパートなのですが、フルタイム勤務できたら嬉しいなーとも思っていました。
今の職場は仕事内容も休日も助かることばかりです。

そして、今社員の方が産休に入る来年4月からフルタイムで雇っていただけることになりました。
その方は1年間休んで戻ってこられるようです。
戻ってきたらまた扶養内パートになります。

この話が出るまでは、1日でも早く妊活して第二子を!って思っていたのですが、フルタイムになると出産手当金も出るし少しでも長くフルタイムしておくと育休手当も増えますよね?
何月から妊活して出産するのがベストタイミングでしょうか?


※そんなうまくいかないかもしれないことは理解しています。
あくまでも妊活の時期・タイミングを考えたいのです。

コメント

のんびりママ

産休と育休をどちらも取得するならば、その産休の人が戻ってくるタイミングに、ままりさんが産休に入るぐらいがベストだと思います❗️
その人が帰ってくるのが再来年の5月だとしたら、来年の夏ぐらいに妊娠できるといいのかなーって思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙏

    やっぱりそうですよね💦
    私もそのくらいかな?って思ってたのですが、
    その時には38歳後半です。。
    高齢出産が心配で😭

    • 11月11日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    2人とも高齢出産しました💦
    でもお金は常に考えて動いてたので、その気持ち分かります😅

    • 11月11日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦
    周りはだいたい30代前半か半ばで2.3人産んでるので高齢出産が不安で…高齢出産で大丈夫なのは芸能人だという認識です笑

    • 11月12日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    じゃあ、私も芸能人ということで…😆笑
    確かに周りは30代で3人産んでる人多いですよねー😅
    私40代ですけど、支援センター行くとみんな若いママさんばかりです😅
    早く産んだ方がいいのは間違いないですけど、お金も大事ですよね😍
    思い通りに授かるとよいですね✨

    • 11月12日
  • ままり

    ままり

    芸能人だと思います笑

    そうですよね💦
    今でさえ若いママさん多くて、保育園のお迎えとかで会う方の中ではわたしが年長だと思います😨
    はい、ありがとうございます🙏

    • 11月12日