![にじのはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚記念日に夫との関係が冷え切っており、コミュニケーションもうまく取れない状況。家計管理も夫が一任し、外食も制限されている。結婚後悔の気持ちが強い。
今日は一応結婚記念日。
でも2人目妊娠出産を経て、夫のことはどーでもいいとしか思えず、むしろイライラ製造機。
会話も、で?結論は?となるので、報連相の業務連絡のみ、休みの予定ももはや、こうしたいのでこうします。と決定事項を伝えて、異議申し立てあれば聞く→再提案でお終い。
育児の話も娘と息子の成長も私の中だけで、夫と共有しよう、してあげようという気にならない
私の方が夫に対する対応が氷点下すぎて、最近は夫が気を遣ってるように思えるけど、まともに会話して反応してあげる気すらもはや起きない……
これまで、
喉痛い→医者行けば?→行かない
どーしよう→〇〇したら?→しない
と心配したり、提案しても悉く否定とか反対のことやられ、
会話してても、ねぇ聞いてる?を何度も言う羽目になり、結局聞いてない
そんなことを続けられたから会話する気ないんですが。
明日結婚記念日だーって聞こえるように言ってたけど、無視してたら、3回目くらいに、
ねぇ結婚記念日覚えてた?なにかする?どうする?どっか食べに行く?
とか言ってきたけど、その結婚記念日にコロナの予防接種する!って言ってきたのあんただよ…しかもお昼の12時に予約済みですが?
家計管理は全て夫。毎月の食費のみ(お家で作る分の食費のみ)しかもらってない私が外食するしない決められません
ともはや私は結婚記念日が結婚後悔記念日です
かわいい娘と息子に会えたのは幸せですが!
- にじのはは(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚後悔記念日、笑えます😄
うちも今月22日結婚後悔記念日が来ます!
しかも記憶が正しければ10年です。
にじのはは
おめでとうございます😂
うちも1122にするか、1111にするか悩んで、1111ならゾロ目だし忘れない!って言い張った夫が毎年忘れてます😑
10年…うちは今年7年なんですが、あと3年後どうなってるか😏