※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
お仕事

介護福祉士資格を目指すシングルマザーが、通信研修のメリットやデメリット、通学との比較に迷っています。通信で国家資格を取得した方の感想を知りたいです。

!!!介護福祉士の方にお聞きにしたいです!!!
通信で介護の初心者研修を取得した方。
メリットデメリットや、大変だったこと良かったこと教えてください。
私の目標は国家資格です。
ですが小さい子供が3人いる為(シングルマザー)、オススメは受講と分かっていても、急なお迎え、遠足など行事でバスが使えない日の送り、などなどで通信の方がいいのかなと思っています。
しかも受講形式ですと少しでも遅刻するともう無理だと聞きます。短期ですと課題が多いとか。
それでも体で覚えれますし通信よりメリットは多いですよね。
とても迷っています。
通信通いで国家資格取った方の感想を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ

国家資格までの道のりはなかなか大変だと思いますが
初任者研修は簡単に取れますよ!通信で子育て、仕事しながらとりました!

  • らら

    らら

    夜分遅いのにコメントありがとうございます。
    初心者研修なのでそこまで難しく考えなくていいですかね💦
    実務者研修は介護施設で働きながら取るものでしょうか?

    • 11月11日
はじめてのママリ

初任者研修は簡単に取れると思います。
介護を目指してなかったけど就活の関係で介護にした学生も卒業前にとってきます。
実務者研修は現場経験がなくても取得は可能です。実際私の施設も新卒で入社前に実務者研修取ってきた子もいました。
初任者研修より専門的な内容になるので少しハードルが上がります。
初任者→働きながら実務者(働いていた方が理解しやすい内容もある)→3年現場経験を積んで介護福祉士、の流れが多いかと思います。

  • らら

    らら

    わかりやすい回答ありがとうございます。!
    ハローワークの方に通う方をごり押しされて困っていましたが、通信にしようと思います。

    • 11月11日
ママリん

私は初任者は学生の頃取りましたが実務者は離婚してから取りました
介福も仕事しながら勉強して取りました