※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生以上のお子さんをお持ちの方学校の行事等で学校に集まる時、この…

小学生以上のお子さんをお持ちの方
学校の行事等で学校に集まる時、この人なんなの?とか
この人ないわ〜って思う親の行動や見た目?なんでもいいです!何かありますか?😳

なんとなく気になったのでよかったら教えてください☺️

コメント

まろん

授業参観でずっとおしゃべりしている保護者です🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🎵
    全く一緒です!!不愉快ですよね…何しにきた?って思っちゃいます😅

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

うちの学校には全然いないですが、露出が高い(ミニスカートやお尻見えるくらいの短パン、へそ出しなど)人がいたら確実にえっ?🤯ってなると思います笑 TPOってあるよなーと😇
ちなみに学校にはいませんが、幼稚園時代の保護者にはいました🤣

あとは参観前後はいいんですが、参観中に廊下でずっと話してる人…シンプルにうるさいです😭

コロナ以降保護者の関わりがほとんどなくなっちゃったので、それぐらいですかね〜🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🎵
    服装も大事ですね😭見た目で大体判断してしまうし…
    うちの学校にもミニスカートやヘソだしいないですが、私の友達はその格好で行ってるらしいです笑

    あーわかります😮‍💨聞こえないじゃん!って思いますよね😅

    • 11月11日
ままくらげ

近隣の歩道で井戸端会議を始めたり、帰りながら自転車横並びで走行してたりと、近隣の道路を利用する方の迷惑になってるのに我関せずな保護者ですね💦
しかも大体盛り上がってるからうるさいと言う……。

後は運動会の競技待ち中(保護者席に子供も戻ります)に子供にお菓子を与えてたりも、えっ!?と思ってしまいますね。
全競技終了後にお弁当タイムはあるのですが、そこまで我慢できないんだなぁと😅

ゆいx

授業参観中ずーーーーっと仲良し同士で話してる親は静かにしてよー💦💦って思います:( ;´꒳`;)💦

はじめてのママリ🔰

引き渡し訓練の時に、クラスごとで並んでいて、先生も子供も暑い中順番待ちとか確認で頑張ってるのに、隣のクラスのママ友としゃべる為に列から外れてるママがいて、ビックリしました💦

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます🎵

みなさん色々教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️
喋ってる親がいると聞こえないじゃん何しにきた?って感じですよね😅
見ていると盛り上がっていて、周りも見てない様子で😅
そして、自分も気をつけようと思います