※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育料が高くて働かないと生活できない状況。夫の支出が気になり、周りの人との違いに悩んでいます。

頑張ってますが、周りを知ると情けなくなることがあります🥲
上の子0歳から保育園に預けてますが、夫婦合わせても一番安い保育料。なのに、お迎えは最後🥲。下の子は実母に預けて私はもう働いてます。
周りの人は、0歳から預けたら保育料がかなり高くなるから働きたいけど専業主婦〜
みたいな人も多く🥲うちは私が働かなかったら生活できません。夫は最近給料貰えない月も出てきました。。しかも夫だけ息抜きして帰りが遅かったり、子供遊びに連れて行ってくれるのは良いのですが、無駄に遠出して無駄遣いしたり。。お茶水筒で持っていってほしいと頼んでも、重いから。と言って毎日ペットボトルのお茶2.3本買うし、タバコも毎日一箱。それはお小遣い外で、それにプラス3万円お小遣いです。お弁当は私が作ってますが…。もう勘弁してほしいです…。
苦労するのはまぁ良いんですが、周りを羨ましく感じてしまう心が嫌です。人は人、自分は自分で生きたいのに。。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🥺

すごい頑張ってらっしゃいますね😭

旦那様、給料もらえない月もあると言うのは自営業ってことですか?
会社転職などできないんですかね😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の父親がやってる会社です😭
    1ヶ月遅れるとか言って2ヶ月給料貰えず、もらえたと思ったら1ヶ月分だけとか、一部だけとか。。
    私としては転職してほしいのですが、身内故に出来ないみたいです。。

    • 11月13日
ママリ

旦那さん給与貰えない月がある…?
どうなってるんでしょう😭
違法じゃないですか…?

それなのに浪費も立派にして…
シングルの方が手当もでて平和かもしれませんよ😭
生後1ヶ月から働いてるのも😭

めちゃくちゃ頑張られてると思います。
旦那さんのせいで何か理不尽なことになってる気がします…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の父親がやってる会社なので、身内故にめちゃくちゃです。。お小遣いあげてるような気分なのかな?って思うことあります😭

    ほんとに、シングルのほうが金銭的に良いと思うようになってしまってます😭

    • 11月13日
姉妹ママ

凄く頑張っていらっしゃると思います✨
でも他の方も言うように、旦那さんが給料もらえないのが気になります💦低所得というより、全くもらえないってことですか?😱
まずきちんと給料をもらえる仕事に変えたほうが良いのではと思います💦そのほうがだいぶ違うと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く貰えない月が二月続いたりします。貯金は別口座にありますが、貰えない月が続くと生活費の口座は流石に底をついて引き落としができなくなるので、別の貯金口座から入れたりしてます💦いつ貰えないかわからないので、NISAとかできないです😭

    • 11月13日