※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

デイサービスでの活動参加に苦労している息子の連絡帳コメントに不快感を覚える。他の方も同様の経験ありますか?

連絡帳の先生からのコメントでモヤっとする書き方をされた経験はありますか?

息子は自閉症スペクトラムという障害があり、デイサービスに通っています。そこで、どうしても障害の特性上苦手な活動に対する気持ちの切り替えが難しいところがあり…。不安が強い子供なので、なかなか活動に参加出来ないことがあります。

その事で職員の方にご迷惑をかけているのは重々承知なのですが、連絡帳に毎回のように 「今日は○○(怖い、や上手く出来ないからなどの言葉)と文句をつけて活動に参加しない息子君」や「他の子はスムーズに取り組む中」と書かれたり…なんだか少しモヤっとしてしまいます。

文句ではなくて、どうしても不安が強い障害なんですが文句って書かれるとモヤっとするなあ…と思ってしまいます。
皆さんはなにかそういった経験ありますか?

コメント

sakura❁¨̮ゆるダイエット部

そういった経験ではなく、保育士側の経験があるんですが、その先生の理解や、知識が足りてないな…と率直に思いました。先生はお子さんの障害の事は知っていますよね?!もし知っていたらそんな書き方しないと思って💦
それはモヤッとしますね🥲

はじめてのママリ🔰

言われた事ならあります💦
うちの子の癇癪を、わがままだの、送迎で一緒になってる他の子が不穏になるだのと言ってきて、親子の気持ちに寄り添うことができない人なんだなぁと残念に思いました💦

親も悩んだりしているのに、そんな責めるような比べるような書き方してくるのは、やめてもらいたいですね😣

はじめてのママリ🔰

モヤッとというか、読んでいてイラッとしました。
「文句をつけて」とか「他の子はスムーズに取り組むなか」とか、ろくな先生じゃないなと思いました。
ちゃんとした先生だったら、「今日は怖いと言って活動には参加しませんでしたが、ちゃんとみんなのやることを見ていましたよ」だとか「~~参加しませんでした。○○くんが興味を持ってくれるように働きかけていきたいと思います」など、いい所をみつけたり、自分達がどう関わっていくかなどを書かれると思います。

書かれた文章は寄り添っている感じが全くないどころか、邪魔に感じているかのような言葉ですよね…

園長先生に相談したりしてもちゃんと聞いてくれないようだったら、転園したほうがいいレベルだと思います。