※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

日中は抱っこでしか寝ない赤ちゃんで、肩や腱鞘炎が辛い。旦那は協力的だが、一人での時間が長く感じる。この時期はこんな感じでしょうか。

ただの吐き出しです。

夜は比較的寝てくれる子ですが、日中はほぼ抱っこや抱っこ紐でないと寝ないので腱鞘炎と肩が辛いです。
授乳後そのまま寝ることは少なく、機嫌がよくても1時間でその間も顔を見せ続けないと泣きます。
泣いてて少し放置してもそのまま疲れて寝ることはなく、むしろえずきながら激しく泣くので休まらず少し疲れてきてしまいました。
比べてもしょうがないのですが、ほぼ寝てる子や背中スイッチがないお子さんが羨ましく感じてしまいます。

旦那も仕事から帰ってきたら協力的なので色々とお願いしてしまいますが、帰ってくるまでのワンオペの時間が早く過ぎないかなと毎日感じてしまいます。

この時期はこのような感じなのでしょうか。
今日突然疲れが出てしまって自分でもびっくりしています。乱文失礼しました。

コメント

みふ

赤ちゃんなのでしょうがないです🥺その時期は私もずーーっと抱っこで思い出したくないほど辛かったので、気持ちめちゃめちゃわかります!!
娘も今は全然1人で寝てくれますが、いつか楽になる、と言っても、今がしんどいですよね。旦那さん帰ってきたら早めに寝かしてもらったり、抱っこしたままうとうとできるようにしてみたり、、、無理しないで、頑張ってください😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちをわかってくださるだけで気が楽になります。
    いつ楽になるんだろうと考えてしまいます🥲
    昨日まで割と楽しめていたんですが、突然色んな疲れが出たのかもしれません😔
    温かいコメントありがとうございます、無理せず過ごします、、!

    • 11月10日