※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。母乳育児を頑張りたいけど、日中は母乳だけでは満足せず、授乳に時間がかかりイライラしています。夜はミルクを混ぜても良いか悩んでいます。

生後1ヶ月の子を育てています。
母乳は出るほうだと言われ、
今は混合ですが母乳育児頑張りたいと思っています。

夜は母乳+ミルクか、ミルクのみにし、
日中は母乳のみで頑張ろうと思っています

ですがやっぱり母乳のみではたりず日中は1時間もたたずギャン泣きです。泣いたらあやしてそれでも泣くようなら加えさせてますが、ちゅぱちゅぱしたり寝てしまったりで飲んでる感じがしません。

日中ずっと授乳してる感じがします。こんなもんなんでしょうか?
どんなに加えさせても母乳のみでおなかいっぱいになる様子がないように感じて心が折れそうです

加えてる途中で寝落ちしても服を治したり授乳クッションから下ろすと起きてギャン泣きです
泣くならもっと強く吸ってよ!とイライラしてしまいます
もう加えさせたまま寝かせておけば静かでいてくれるかなと思ってしまったり…

コメント

はじめてのママリ🔰

私もよく出るおっぱいと言われてましたが、3ヶ月ぐらいまでは混合。その後完母になりました。
最初のころはあまりたくさんは飲めないし、母乳は消化がいいのでほんとに1日中授乳ばっかりしてる状態になると思います。

安心するから飲むわけじゃないけど吸ってたいってのもあると思いますよ。

ママがストレスなく授乳できるように毎回でなくても少しミルク足してみてもいいと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    経験談ありがたいです🙏
    やっぱり地道な努力が必要なんですね😖焦らないようにしないとですね❕
    おしゃぶりは拒否るのにおっぱいは加えてるのはそういう意味があったのかもですね💦💪
    参考になりましたコメントありがとうございました🫡

    • 11月10日
3人目BOY🩵

私もそんな感じです!!
授乳で散々悩みました😩
実母には母乳足りてないんかとか色々言われるし😤
今は出かける前とか寝る前のみミルク足していますが、家にいたらずーっと授乳しています🤱笑
いつかは完母になったらいいなーと気楽にミルク足すようにしています!
なるようにしかならないし、もしそれでずっとミルク足す感じになっても仕方ないかなって!5ヶ月くらいには離乳食始まるし、1歳くらいには断乳になるし、赤ちゃんもママもストレス溜めないのが1番ですよ❤️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わたしも家にいる時は授乳で頑張ろうと思ってます!!
    ミルク足すと3時間空けなきゃいけないのが怖くて、、3時間経ってないのにギャン泣きされたらと思うと最後の手段が、、と思ってしまいました😭でも、ミルク足せばって気持ちで授乳すれば気が楽です!
    自分のストレスばかり気にしてましたが赤ちゃんのストレスも大事ですね!勉強になりましたありがとうございます!

    • 11月10日
はじめてのハナコ🔰

母乳量増やしたい場合は、夜間こそ授乳した方がいいと言われました!
日中は母乳プラスミルクにして寝てもらって、モリリさんも一緒に寝て、夜間の頻回授乳を頑張ってみるのはどうでしょうか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夜に母乳作られるっていいますよね!
    でも日中ほんとに寝ないんです😭お昼寝も午前中も全くしなくて、、抱っこで日中トータル2時間寝ればいい方で1回20分寝るを繰り返す感じで、、
    そうなると夜眠くて😭でも夜は少なくとも1回は授乳頑張ってみます!アドバイスありがとうございました!

    • 11月11日
  • はじめてのハナコ🔰

    はじめてのハナコ🔰

    昼間ミルク足しても全然寝ないなら夜無理しない方がいいですね😭
    睡眠時間ないと気持ちの余裕もなくなるし、モリリさんが睡眠とれることが、結果的に赤ちゃんのためにもなると思うので、
    自分が一番楽できそうな選択をしてくださいね🥹

    • 11月12日
まー

そろそろ1ヶ月になります。
私も完母希望で、
よく出るおっぱいと入院中からいわれるものの、子供の食欲に私の母乳が追いつかず、、、💦
1日に2回〜3回80mlのミルクをたしています。

私の場合、夜間は母乳で寝てくれるのですが、日中母乳のみにしようと思うと ほとんどくわえっぱなしです😅(眠りも浅い)

私も同じく、ごくごくのむより
ちゅぱちゅぱしてる感じで、、
離すと泣くので、そんな時は足ミルクをあげてます😭

そんな中、乳腺炎にもなってしまって 同じく何度も心折れそうになったし、心折れてました😭

ですが、母乳が軌道にのるのは2ヶ月や3ヶ月目の方もいらっしゃると知り、その日を目指してなんとか奮闘しています😭

焦る気持ちもありますが
きっと今の時期はこんなものだと思い、お互いミルクにも頼りながら無理しすぎずいきましょう☺️