
コメント

はじめてのママリ🔰
育休の延長は会社次第なのでそれでいいなら終わりですが、給付金の延長もするならお誕生月の不承諾が必要になります🙋♀️
1月生まれなら1月入園の不承諾を出すことになります。
はじめてのママリ🔰
育休の延長は会社次第なのでそれでいいなら終わりですが、給付金の延長もするならお誕生月の不承諾が必要になります🙋♀️
1月生まれなら1月入園の不承諾を出すことになります。
「復帰」に関する質問
私が復帰して2週間ほど、旦那が早くGWに入ったので一日中子守は初体験、3日目で旦那発熱。 私が仕事を休むはめに😭 私が育休中、高熱が出ても仕事してた旦那、ちょっとは私の気持ち、わかったかなあ、、、分からないだろう…
【至急・育休あけのお菓子について】 育休あけ、菓子折り持参で復帰します。 育休前の直属の上司が他の課に異動になってしまいましたが、お世話になったため挨拶にうかがいたいと思います。 この場合、別途か栞を持参すべ…
育児休業明けの仕事について 復帰する時面接とかありましたか? 産休の約3ヶ月前からドクターストップもあり仕事をお休みしていました。 長女のときは0歳から保育園に預け、産後9ヶ月で復職しました。 次女は早生ま…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
もちろん給付金も延長します!!笑
はじめてのママリ🔰
途中で送ってしまいました💦
不承諾を持って会社に聞いてみます!
はじめてのママリ🔰
まだ何もであれば、会社から就労証明貰って入園の申請からです☘️
はじめてのママリ🔰
入園の申請期間来ていたので既に提出しています✨!不承諾通知書がきたら会社に連絡します!🤗