中学校のクラス数やスクールバス廃止について懸念があります。
文部科学省は約60年ぶりに公表し新たな学校統廃合に関する手引きを公表し、その「公立小学校・中学校の適正規模・適正配置等に関する手引」では、小学校における望ましい学級数を1学年2学級以上、中学校は9学級以上などと示してあるそうです。
中学校が9クラスって多くないですか?
しかもスクールバスの子は徒歩の子よりも運動量が少ない、子どもの肥満が問題視されてるとかなんとか…
これってスクールバス廃止にするつもりですよね。
1学年9クラス以上になるように統廃合、スクールバスもなしね、なんてなったら一体何キロ先の中学校に通わされるんだろうとゾッとしました。
- ままり
コメント
退会ユーザー
気になったので読んでみましたが
中学校についても、全学年でクラス替えを可能としたり、学級を超えた集団編成を可
能としたり、同学年に複数教員を配置するためには、少なくとも1学年2学級以上(6学級以上)が必要となります。また、免許外指導をなくしたり、全ての授業で教科担任による学習指導を行ったりするためには、少なくとも9学級以上を確保することが望ましいものと考えられます。
とあるので、全学年のクラス数が9学級だとおもいますよ!
ままり
小学校は各学年2クラス以上、中学校は全学年9クラス以上ってことですか?
記事の書き方ひどいですね😅
各学年3クラスならまあ普通かな?でも最低でもと言われたらどうなんでしょうね。
退会ユーザー
なんの記事かはわからないですが切り抜き方が悪いですね💦
手引きにはかなり細かくかいてありました。小学校は各学年2クラス以上、中学校は各学年3クラス以上と書いていました。
うちは転勤族なので低学年でもう転校を経験しましたがこれはほんとに地域によって違いますよね。新興住宅地なら時代と共に減りますしね。
ままり
詳しく調べていただいたようで、ありがとうございます!
まさに我が子が通うところがバブル前の新興住宅地です。
いっときは校舎を分けるほどの人数だったそうですが、10年ほど前には各学年1クラスまでに落ち込んだそうです。
今は古い家が壊されて新しい世代が増え始めたので各学年2、3クラスで落ち着いたそうですが、安定した人数の確保って難しいですよね。