子供への幸せの理解を促す方法や食事に関する悩みについて相談があります。
子供に今自分の境遇がどれほど幸せな事なのか教える為にはどうしたら良いですか?
我が家の長男はあまり食に興味がありません。
とくに野菜は苦手ですが、食べられる物もチャレンジして徐々に増えて来ました。
主人が会社を経営しており現在は不自由なく生活できています。
年に何度も旅行に行ったり、欲しい物を買って貰ったりと。本当に恵まれていると思います。
現在はインターナショナルスクールに通い、色々な経験、習い事もやりたいと言った事に全てチャレンジさせています。
それが当たり前になっているので日頃から感謝の気持ちを口にしません。
子供達の健康を考えて作った食事も「いらない。食べたくない。」など平気で言います。
(お菓子ならどれだけでも食べれます)
食べ物の大切さを説明して食べきれる様にしていますが、こんな思いをして毎回食べさせるのに疲れています。
一方次男はご飯が大好きで一生懸命食べます。
美味しいねぇ、ママ作ってくれてありがとう。
2才ですが感謝の気持ちもきちんと伝えます。
同じ環境、同じ親が育てている兄弟でも全く違うので、やはり個人、受け取り方の問題なんだなと思いました。
今朝も「朝食いらない」とお皿を払い退けたので叱りました。
食べ物が食べたくても食べられない、死んでしまう人も沢山いるのだと伝えました。(以前から何度も話しています)
ママはあなた達の事が大好きだから元気に強くなって欲しい。健康でいて欲しいから考えて作っているんだよ、と。
その後は全て食べましたが、今後どの様に伝えていけば良いでしょうか。
毎食毎食結構疲れています。。
- とまと
コメント
はじめてのママリ🔰
無理じゃないかなーって思います💦
よくママリでもあると思うんですが、義母がミキハウス買ってきた。ダサいからやめてって感じ!みたいなのをよく見かけますが、値段が高いから、体にいいから嬉しいかと言えばそうでもないみたいなそんな感じなのかなーって思います💦
うちも同じくって感じの不自由のなさですが感謝の気持ちってないかもって思います💦
もし幸せを感じさせたり感謝の気持ちを持って欲しいなら、食事じゃなくて持ち物で調節するかなーって思います😀
退会ユーザー
何歳ぐらいの子なんでしょうか?
まだ幼いなら正直こっちがどれだけ恵まれると言う話をしても理解するのは難しいし、心の底から感謝も難しいと思います💦
そういうのは成長と共に周りを見て覚えていくものと思うので…
2歳の子も真に理解しての感謝というより、呪文に近いと思います😂
お兄ちゃんに注意してるのとかを見てるなら下の子は良くも悪くも学びますしね。
それはそれ、これはこれでお菓子は食べれるけどご飯食べないは良くないので、その場合は問答無用で下げる、お菓子(デザート)もなしとか、
食べないといけない理由はともかく、そんなことをしてたら食べたくても食べられなくなってしまうことがあるというのを教えるしかないのかなぁと思います🤔
-
とまと
コメントありがとうございます🥺
長男は現在年長さんです。
確かに親の苦労が本当に理解出来たのは自分が親になってからだなと思いました。。
2歳の感謝は呪文に近い🥲
色んな見解があるんですね🙇♀️
食事のルールは決まっていますが、もう少し子供と一緒に考えてみようなと思います🙏- 11月10日
はじめてのママリ
食べたくても食べられない子がいることとあなたは残さず食べなさいは繋がらないから理解しにくいのではないでしょうか?
うちの子も好き嫌い多めでしたが園で野菜育てたり出したご飯それぞれ何でできてるかクイズ出したりしてたら少しずつですが食べられる物も増えてきました。
食べなさい、食べなさいと毎回のように言われると食べられなくなる子もいるのかもしれません。
子どもの時は楽しい食事時間を過ごすことが大事みたいです。何か一つでも食べられたら「おいしいね、食べられたね」とか「きのこってお腹をお掃除してくれるんだよ?」とか何でもいいから会話してみる。
それと、色んな体験をさせてあげられる環境なら、家庭や外で野菜を育てたり収穫したりしてみる。全てが食べてくれるに直結はしないですがママが楽しそうにしてたり話してると子どもも楽しくなる気がします。恵まれてること直に伝えるのではなく、たくさん体験させるのも方法ではないかと思います。
我が家はご飯完食したら一緒にお菓子食べようの日もたまにありますよ!
-
とまと
コメントありがとうございます🥺
食育の為に野菜を育ててみました🙏収穫の楽しさや、どんな花が咲くなど良い経験になったと思います🙏
(苦手な物は結局変わらなかったですが😂)
やはり楽しい時間にする事が大変ですよね🌸
楽しくなると歌を歌って騒がしくなってふざけてと、、
丁度良い楽しい食卓になりません😅それも悩みの1つです。。
我が家もご飯完食したら1つ小さなお菓子が食べられる方式です。
今はそれで頑張って全部食べれてる感じです。。- 11月10日
-
はじめてのママリ
育ててるんですね👏めちゃくちゃいいと思います❤️それを続けてるといつかきっと何かのきっかけになります。
インターナショナルスクールに通ってると書かれてますがインターナショナルスクール1日2日で何か目に見えて変わることはほとんど無いと思います。ずっと続けてきたから目に見えて何かが変わってきた気がする。なので食育になることもならなそうなことも続けてみてください。
うちの子は自分のうんちにトマトの皮、コーン、きのこが混じってること大発見してそれがきっかけの一つだったかと思います。
楽しくて歌を歌ってたらそれ以上にママが即興で歌ったり踊ったり、そうすると印象に残ってあの時ママも楽しそうだったなーって記憶に残るんですよ。
お菓子の為とはいえ完食できた👏食べられなかったものが一口食べられた👏それはまだ歩けなかった子が一歩目を歩き出せたあの頃のできごとと同じくらい素晴らしいことです👍⭐️
私も全てがうまく行ってるわけじゃないですけど好き嫌いマックスの頃よりはとても楽しい時間になってます😊- 11月10日
ママリ
何にでもありがとうって言わせるようにすることじゃないですかね?
ご飯に限らずで!
スーパーでお菓子レジ通って子供に渡してくれた時にありがとうって言うとか、ママピザ作ってくれてありがとうとかブロッコリー大好きママありがとうとか折り紙折ってくれてありがとうとか言いますよ。
あとは親がありがとうをめっちゃ使うようにする事かなと思います!
-
とまと
コメントありがとうございます🥺
ご飯に限らずありがとうの大切さを伝えているのですが。。
私も見本となる様に、挨拶や感謝、謝罪を子供達に言ったり見せるようにしています。
ありがとうと思ってても言葉に出さないと嬉しい気持ちは伝わらないよと伝えていますが、、
これからも見本になれるよう感謝を伝え続けてみます🙏- 11月10日
まいん🍓
視野を広げれば幸せな環境、恵まれている生活かもしれませんが、お子さんにとってそれが当たり前なんだと思います。当たり前のことに感謝するって、難しいことです。
よく、失ってから気付く大切さ、みたいな言葉聞きますが、まさにそれで、当たり前に恵まれた幸せな環境におかれていたら、そのことに気付かないんだと思いますよ。不自由な暮らし、満足に食べられない子の話をしたところで、その子の思いや苦労に気付くには幼いと思います。
ただ、それを伝えることや感謝の気持ちをもつことの大切さを教えることはいいことだと思います!
親の姿から学ぶので、引き続き親が様々な場面で感謝するところを見せてあげてください✨
弟くんは、お兄ちゃんの姿を見て良い子でいるように、怒られないで過ごせるようにする方法を自然と習得しているから感謝の言葉も出るんだと思います。
なのでありがとう、と言えたからと過剰に誉めなくてもいいと思いますよ。実際思っていなくても、『言っておけば周りが喜ぶ』と思った方が嫌じゃないですか😂
とまと
コメントありがとうございます🥺
持ち物で調整するとは具体的に何がオススメですか??
はじめてのママリ🔰
私は靴でやってます😀
洋服はミキハウスやスポーツブランドで、くたびれたり汚れたり穴があいたら捨てます。
子供が4人いますがお下がりもないです。
でも靴は本人が好きな靴でさらに穴があいてから交換してます😂
大体半年で穴があくのでそこから2週間はそのまま使わせてます。
靴は洋服と違って、使う本人が踵を踏んだり引きずったりしたらすぐ穴があくので、大切に使う事と、洋服は追加方式だけど、靴は交換方式なので幸せで感謝を感じやすいかと思って、靴にしてます😀
ぼろぼろにしない子はサイズアップや親の判断で替えてます。
靴はちょっと💦って感じなら筆箱とかもいいかもです😀