※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
家族・旦那

旦那さんが派遣?の仕事しています。飲み会が、〇〇支店の飲み会、〇〇支…

旦那さんが派遣?の仕事しています。

飲み会が、〇〇支店の飲み会、〇〇支店の飲み会など支店ごとで飲み会が毎月3、4回などあります。
また、幹事?が女性の方で女性とばかりLINEしていて最初は許してましたが、飲み会以外のLINEもしていて正直浮気してるかしてないから微妙のLINEでした。誰々さんの代わりに聞いてるなど言ってますが、信じきれません。
冗談でこの女の人好きとか、俺好かれてるとか言うので信じれなくなり、また飲み会が多いのも不満です。

わざわざ毎月支店ごとの飲み会参加しクラブ、バーなどでナンパしたと言う話を聞かされるのも嫌です。

同じ感じで、飲み会の多い旦那さん持ちの方いますか?
どう対応していますでしょうか。

私は正直離婚したいまで考えています。
ですが子どももいますし、これだけでとも思います。
でも私にたいして、子どもに対して愛情は感じれない旦那です。
何も誕生日、子どもの行事などなにもしないですし、

コメント

m.k08

離婚しましょう☺️
お子さんのためです。
LINEのやり取りも嫌だけど、我が子の誕生日などに興味もってくれないような旦那さんは要らないと思いますー!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    そうですよね。
    クリスマスすらサンタさんしてくれません。忘年会わざとらしく開いてクリスマスって忘れてたー!!って言うけどそんな子どもに興味ない人いる?って感じです。

    • 11月9日
  • m.k08

    m.k08

    世間はあれだけクリスマスって騒いでるのに、忘れてたわけねーだろ!って言いたくなりますね😅
    私は離婚した身ですが、離婚する前は子供の前でよく喧嘩してたし、子供の前で泣く時もあったし、元旦那はフラフラとしょっちゅう遊びに出かけちゃうから、なんだか1人で子育てしてるみたいで寂しかった記憶があります。
    そんなこんなで私から離婚を切り出しました!
    家族よりも自分優先な人だったので😅
    お子さん何歳か分かりませんが、イベント事がある時にパパ不在とか寂しいと感じる時もあるかもしれません。
    離婚したら、ストレスフリーですよ❣️離婚が悪いことだとは思わない派です🙋‍♀️

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうですよね。
    私も1人で子育てしてるみたいでとっても寂しく感じています。
    子どもは3歳です。
    やっぱりストレスフリーになりますよね!

    • 11月9日
  • m.k08

    m.k08

    子供に愛情を向けてくれないなんて寂しいなって思います🥲
    2人の子供だから、一緒に誕生日をお祝いしたいし、クリスマスとか七五三とか、大切なイベント事は一緒に計画立てたいなとも思います。
    というか、それが普通なんだと思います💦なかなか世の中の男性みんながそうしてくれるわけではないので難しいかもですが😅ストレスフリーなのが1番ですよ😘❣️

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    計画しててと言われるから計画すると高いや、プレゼントはまだ記憶ないから買わないでいいよなど言います。最低!

    • 11月9日
  • m.k08

    m.k08

    なんてこと言うんでしょう。。
    記憶に残らなくても、写真や動画で残すことは出来るのに😭
    もう、それは価値観の不一致ですよ!お互いの性格が合わないだけなら、無理に合わせずにのらりくらりやっていけるかもしれないけど、子供の事に関して価値観が違うのは大きな問題かと思います💦この先もずっと続くので🥲

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうですよね。
    でも離婚するなら俺が子どもの親権を欲しいといっていて、💧

    • 11月9日
  • m.k08

    m.k08

    そこは心を強くもって、「親権は譲らない!」って言うべきです😕ちゃんと面会の機会をもうければ良いと思います。
    うちは月1で会っていて、誕生日やクリスマス、七五三などの子供の行事の時にはプレゼント代などを出してもらってます!
    あと、離婚してから1人でやりくりして大変なのはこっちなので面会の時のランチ代も出してもらってますよ!

    • 11月10日