
義母に対するわたしの態度が気に入らないから離婚しようかと言われまし…
義母に対するわたしの態度が気に入らないから離婚しようかと言われました。
結婚して8年目です。
結婚当初から義母の無神経なところ、人の気持ちが分からないところが私はダメで、それは年々時間が経過するごとに自身の頭がおかしくなりそうなくらいストレスになってきています。
ここ数年はまともに会話自体していません。することを避けてきました。
それでも子供がいるので義実家の帰省に何も言わず同行してました。
今回、お盆で義実家で過ごした3日間。
わたしの態度が酷いと義弟も怒っていたそうで、どうにかならない?自宅に帰ってきて主人に言われました。
ならないと答えました。
8年間耐え続けてきた、でももう無理だと思う。頭がおかしくなりそう。
今後私はいいから子供二人と主人の3人で義実家には行ってきてほしい。
その方がお互いに嫌な気持ちにならずに済むと思うからと話しました。
「じゃぁ別れるか」と。
そんな話していない、主人との事なら努力しようと思うけど、義母に対してはできない、だから距離をおかせてくださいって言ってる。わたしは離婚したいなんて一言も言ってない。
そう伝えました。考えると言われました。
主人は前の奥さんとの間にも子どもが二人いて、いま現在も養育費をはらい続けています。
私と別れてさらにダブルで養育費を払うつもり?
子供に一生会えなくてもそれでいいって?
家も妻も子供も失って養育費だけ払い続けてでも、自分の母親?
正気ですか?
お互いの為に義母と距離を置かせてほしい = 離婚する
こうゆう思考回路?
正気ですか?
私がおかしいですか?
乱文申し訳ございません……
- 香
コメント

ちぃ
そういう旦那さんだから一度離婚されたんだと思います。
妻の気持ちや家庭よりも自分の希望や欲が1番ということですよね。
自分が希望して思い描いている妻が欲しいんだと思います。。
大変だと思いますが頑張って下さいね😔

のんちゃん
ああ…察しました。
そういう義家族だから旦那さん、前回も離婚したんでしょうね。
こんなに歩み寄ってくれるお嫁さん、なかなかいないと思うけど…
簡単に別れるとかいう人嫌いです。
子ども2人いて、よくそんなこと言えるなと思います。
自分の母親が好きなのはわかるけど、客観的に見てお前の母さんやべーぞ??それは家族の中で話題にならないわけ?
ご主人さまは具体的に義母さんがやらかしてることわかってるんですか?
-
香
主人は分かってないです。伝えても、
「しょーがねーじゃん、そうゆう人(義母)なんだから。
年に数回会うだけなのにそれくらい我慢できねーのか」と言われました。
「こんなに歩み寄ってくれるお嫁さん、なかなかいないと思うけど…」
⬆温かいお言葉ありがとうございます泣
電車の中で泣きました😢- 1時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さん、一度離婚経験があるからこそ、離婚のハードルが低いんですかね😥
あくまでも私だったらという意見ですが、同居でなくお盆、お正月のみの帰省であれば、その期間は我慢して取り繕います!対立しても一切の縁が切れるわけではないし、お互いにストレスが増える一方なので🫠事情を知らない義弟から一方的に兄嫁が非常識って思われるのも、私なら癪に触ります😤だったら、私はいたってまともだと振る舞って、その上で義母の無神経さをバラして味方につける作戦ですね😂
その代わり、普段の連絡は全て夫を通すようにして、直接やりとりはしません🙅♀️
香さんがこれまで義母にどのような振る舞いをされたかは存じませんが、あくまでも第三者からの勝手な意見としてお考えください🙇♀️💦

はじめてのママリ🔰
香さんの仰ること、おかしくないです。
義母と距離をおくという対処も間違っていないと思います。
態度が悪いと義弟も怒っていたということですが、血のつながった身内の熱量と他人の熱量が同じになるわけないですし。
逆に嫁に何を求めているの?と思います。
会いにくる、帰省するだけ有りがたいですよね。
すみません、離婚を切り出したのは旦那さんですが、これをきっかけに離婚を考えてもいいとも思います。
自分(旦那さん)=母親や自分の家族>香さん、なのかなと思いました。
何をもって解決になるんですかね。香さんが我慢して旦那さんの思うような態度で義実家で過ごせば円満だと旦那さんがお考えなら、香さんへの配慮ゼロですよね。
香さんが義母が無理な理由を義母に伝えて改善要求するから、もう少し関係性が改善しないかと打診するならわかりますが…
香さんは旦那さんの理想の妻になる必要はないと思います。
-
香
ありがとうございます泣
書いていただいた事が的確でその通り過ぎて、このまま主人に見せたいくらいです泣泣
きっと主人は、そのくらい我慢してやり過ごせという考え方です
私に対する想いは無いんでしょうね…それも無意識に。きっと自分は嫁のことも子供ことも最優先で考えてると思ってると思います。
おかしくないとハッキリ仰っていただけたのも本当に嬉しいです
ありがとうございます😢✨✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
あぁ…🥲 私も義母大大大嫌いなので、
そのうち態度に出てしまって
旦那怒らせて“離婚”って言われるのかな
と想像してしまいました。
最近はもう顔や態度に出てしまうので…
無神経な所同じです。
早く逝っちゃえば。。と何度願ったか。
旦那さんは 義母さん大事なのですね
自分がバツ2 子供に会えないとなっても
ママを選ぶという事なのですもんね。
そう言われると、尚更義母のことが
嫌いになりませんか?私だけかな。

はじめてのママリ🔰
私も旦那に義母のこと話して離婚しようって言われたことあります😂笑
私は旦那と話し合ったことで、同じことを旦那に言われたら…を想像したら腹立つなぁ…と思ったので(笑)、それ以降は絶対義母のことは言わない。
会った時はなるべく普通に接する(とは言え、ほとんどしゃべりません🤣)ようにはしてます。
でもそれはあくまでも、私が旦那のことが好きなのと、自分が旦那の立場だったら腹が立つなと思ったのと、旦那を育ててきてくれた人を否定したことを反省したからです。
妻や子どもより母親なの?という気持ちもわからなくはないですし、義母にされたことって絶対忘れないので(私も忘れてないし、絶対許さないし、大嫌いです)、気持ちはめちゃくちゃわかります。
でも、やっぱり一般的に息子は母親を捨てられないと思います。
そこを許容するかどうか…はそれぞれの考えですが、こんなことで離婚!?と思うなら、義母のことに関してだけは!これからもこちらから歩み寄る心は大切かなと思います。

まま
会話すらしないなら行かないと言うべきだったと思います。
我慢して行って何の意味があるんでしょうか?
大人のそういう態度見てて痛いです。
義兄嫁がそうですが本当に不愉快です。
雰囲気悪くなるし来ないで欲しいなっていつも思ってます。
うちの場合みんな義兄嫁来るなって思ってます。
旦那さんには行きたくない事や仲良くできない事は前から言ってました?
言ってての別れよう発言は確かには?と思うかもですが
言ってないんだとしたら大人としての対応は出来なかったの?出来ないなら無理だなと思っちゃいます。
どんな態度だったのか周りの雰囲気がどうなのかわかりませんが、3日も義母と話してない&避けるってえ?って思いました。
香
そうですよね…
やっぱりそうですよね…
何よりも自分の希望や欲が最優先なんですよね…
分かってたはずなのに改めて仰っていただけて、納得しました。
労いのお言葉嬉しいです😢ありがとうございます