※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中の方からの相談です。体外受精で妊娠できず、次の採卵に向けて悩んでいます。個人クリニックでの治療も考えています。同じ経験の方、助言ありますか?

不妊治療してる方に相談です。
皆さまはどうやって妊娠まで辿り着きましたか?
やはり精神的に辛い思いをされて今に至ってる方もいらっしゃるかと思います。
私は持病があり、昨年の夏からタイミング法でやってきましたが妊娠できず、通っている大学病院で初めてこの夏体外受精をしました。アンタゴニスト法でやりましたが受精卵も1つしかできず、胚移植の結果、陰性でかなり落ち込みました。2,3日現実逃避したりして1度休んでからまた再びの採卵を挑もうとしているところです。同じような方いらっしゃいますか?私は転院も視野に考えております。個人のクリニックの方が早くできるのでしょうか?周りに経験している知り合いがいないので教えていただきたいです。

コメント

みー

以前、不妊治療をしていました。
採卵を1回し、2か月休んだ後に2回連続で移植しましたが陰性。
転院して1回採卵→1回移植で妊娠しました。

転院してから体質改善をし、必要なサプリを飲んだりしました。

採卵方法はその人のAMHの結果にもよるらしいです。

クリニックがいい、大学病院がいい、とは一概には言えないです。
もしかしたら、次の採卵は他の方法を試すかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    大変参考になりました。
    そうだったのですね。
    そうですよね、一概に言えないしいろんな方法もありますし、どうなるかわからないですものね。
    前向きにやっていきたいと思います!

    • 11月9日
ママリ

私が多嚢胞性卵巣症候群、主人の精液所見も悪いため不妊治療をしていました。

小さい婦人科の病院で人工受精(性液濃縮なし)を3周期して陰性→不妊治療専門の病院へ転院して人工受精(精液濃縮あり)を6周期して陰性→同じ病院で採卵1回移植1回の体外受精で妊娠しました。

最初の病院は不妊治療専門ではなかったので、最初から専門のクリニックに行っておけば良かったと少し後悔しています。

不妊治療は終わりが見えないし、まわりの人に嫉妬してしまうし、肉体的にも精神的にもしんどいですよね...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    ご夫婦共々お辛い経験をされていたのですね。
    私も20歳の時にがんを、今は全身性エリテマトーデスとシェーグレン症候群という難病を患っています。その治療しながらの不妊治療なのでなかなか難しいのかもしれません。

    周りの人に嫉妬してしまう気持ち、とてもわかります。なんで私は…と思ってしまいますよね。

    • 11月10日