※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実母と同居中で、朝昼晩の食費や子どもの面倒を見てもらっている状況。現在の3万円の収入では物価高できついため、実母の収入に応じて適切な金額をもらうべきです。

家賃74000円のところに実母と同居しています。
旦那の帰りが遅かったり出張でいない時はお風呂や子どもの面倒を見てくれます。それ以外は私がするのでなにもしません。
朝昼晩の食費がかかり、今3万もらってますが、正直物価高できついです。
実母は大体14万ほど稼いでます。いくらもらうのが妥当ですか?

コメント

ママリ

同居しているなら家賃で3万、食費等で3万ですかね。

はじめてのママリ🔰

食費込みで4万ですかね。
家のことやらないなら。

はじめてのママリ🔰

5万円かなぁ。家のことしないなら。

ママ

5万くらいかなと思いました!!

のり

姑と同居で4万入れてもらってます。
価格高騰、光熱費値上がりで正直5万ないと最近はきついです💦
ちなみに頼まないと何一つしてくれません。

はじめてのママリ🔰

家のことしないなら5万は欲しいです💦
普段から色々手伝ってくれるなら3万で全然良いけど…