※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんに納豆をあげてしまいました。加熱していなかったため心配です。病院へ行くべきでしょうか?解凍時に50度で加熱したが、心配です。何か気になる症状がありますか?

生後8ヶ月の離乳食についてです。
今日の朝初めて納豆をあげたのですが、加熱する事をしらず
ひきわり納豆小さじ1あげてしまいました
大丈夫でしょうか?
病院へ行った方がいいですか?

一応、フリージングしてたので、解凍する為にお粥に混ぜて50度でレンジで解凍してますが、そのぐらいの加熱ではダメですよね?
知らなかったとはいえ、子どもが心配で申し訳ないです
その後は元気ですが、納豆食べた時ブルブル身震いみたいなのを何回かと、食べ終わった後咳してえづいてました
口の中が納豆の味で気持ち悪かったのでしょうか?
教えてください😭

コメント

ちむママ

こんにちは、生後9ヶ月の子を育ててます。この投稿をみてそー言えば加熱しなきゃいけなかった!と思い出しました、、、。私も自分が食べる分のひきわり納豆をそのままスプーンであげてました、、、。生後7ヶ月くらいの時です!でもいま何もなく無事です。笑

納豆食べた時は覚えてないですが、ハイハイン食べ始めの時はかじったあとにブルブル身震いしてましたが今は特にしないです。初めての食感とかで驚いたのかなー?と思ってました!

答えになってなくてすみません!でも一緒の経験してとても子供は元気なので大丈夫だと思います❤️

  • na

    na

    返信ありがとうございます😭

    本当ですか?少し安心しました
    私も今日一日様子見てみようと思います😢

    多分私も納豆の味だとは思うのですが、お粥と人参とベビー和風だしを混ぜてあげたのでそんな納豆の味めっちゃする訳ではないと思うのですが、食感的なものが驚いたのか😓
    ありがとうございます😭🤍

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

私加熱すること今知りました、、、🤣🤣普通にあげちゃってたけどなんもなってないです!次あげるときは加熱します、、、😅😅😅

  • na

    na

    私もあげた後にカラダノートのステップ離乳食っていうアプリがあるんですが、それで初めてあげた食べ物を記録してて、納豆にチェック入れた時に加熱と書いてあってビビってる所です😭
    良かったです😢
    私も何も無いことを願ってます😭

    あげた時ってネバネバとかでその後えづいたり、出てくるヨダレもネバネバ残ってましたか??😢

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は納豆好きみたいで、えずいたりはなく普通に食べれてます!ヨダレはネバネバですね後処理大変です🤫🤣💧

    • 11月9日
  • na

    na

    納豆好きなんですね🥰
    そうですよね、ネバネバのヨダレ出てきてて、離乳食のあとミルクもあげたのでネバネバも流し込めてると思ってました😂

    • 11月9日
40代初妊婦

加熱しないといけないんですか💦
臭みをとるためにお湯回しかけてただけでした😅

  • na

    na

    アプリには加熱と書いてたんですけど調べるとお湯かけるだけでもいいみたいですね😓
    私はそれもしてないので、しっかり調べるべきでした😭

    • 11月9日
  • 40代初妊婦

    40代初妊婦


    本もそうですが、栄養士さんによっても違いますよね。
    正直なところ正解がよくわからないです😅
    なので子供が元気なら良しとしてます。

    身震いと嘔気ですかね?ちょっと心配になりますよね。
    私も卵白食べた後に嘔気があり、小児科行ったことあります。特に問題なく、たまたまだろうと言われました。

    • 11月9日
  • na

    na

    そうなんですよね😓
    本とインスタと見ながら作ってたので、納豆はインスタ見て作ったら加熱するの書いてなくて知りませんでした😓

    たまたまという事もあるのですね!
    身震いはここ1ヶ月ぐらい毎日2、3回するのですが、今日はあきらか納豆食べてる時だったので味かなあ?とは思ってるのですが普段も心配で😂
    10ヶ月検診の時に身震い聞こうとは思ってますが、今のところおしっこかなあ?と思ったり私も子どもが元気にしてるので中々病院へ行く目安が分からず過ごしています😭

    • 11月9日
  • 40代初妊婦

    40代初妊婦

    わかります!病院行くタイミングわからないですよね😭

    検診でスッキリできると良いですね。

    • 11月10日