軽いASDとADHD疑いの子供についての相談です。友達と悪い行動を真似し合い、問題行動が増えています。発達障害の子同士が仲良くなる傾向や、良くない行動への対応、お互いを下げない付き合い方について相談しています。
軽いASDとADHD疑いのある子供のことで相談させてください。
園に、仲の良いお友達がいるのですが、その子もADHDっぽいです。軽いASDもあるのかなと感じています。
お互い、出来ないことや悪いこと、悪質ないたずらなどを真似し合ってます。
そのお友達が転園してくる前にオムツ卒業できそうだったのですが、そのお友達がパンツデビューしないのを真似して、「○ちゃんもまだオムツだから(自分もトイレでオシッコ頑張らなくていい)」とオムツに退行しました。
他の子達はみんなとっくの前にオムツ卒業してる時でした。
整列もその子か転園してくる前はできていたのですが、今は2人で走り回ったりして整列しません。
よくない行動をしたことについて注意しても、
「○ちゃんも(座って先生のお話を聞く時に)走り回るから」
「○ちゃんも、(ふざけて)お友達を叩くから」
「○ちゃんも□□やらないから」
「○ちゃんも、お友達が作ったもの壊すから」
という感じで、お互い良くないことばかり真似して、園での問題児ぶりがすごいです。
ノビノビ系の園で、先生方は「褒める」ことを大事にされていて、叱るということをされません。
私も家では沢山褒めるようにしてますが、いけないことをしたら、なぜいけないか説明して、やめさせるようにしています。
人を傷つける、危険な行動をする、などの時はきつく叱ることもあります。
でも園での問題行動は酷くなるばかりです。
小学校もそのお友達と同じ小学校にあがる予定なのですが、正直一緒の小学校に行かせたくないです。
このままでは、小学校にあがってからも「問題児2人組」で、エスカレートするばかりのような気がしています。
【質問1】
発達障害の子は、定型発達の子より発達障害の子と仲良くなるパターンが多いのでしょうか?
【質問2】
良くない行動をお互い真似しあったり、「○ちゃんもできないから自分もできないままでいい(他のみんなと同じようにできるよう努力しなくていい)」という部分について、どう対応していったらよいでしょうか?
【質問3】
軽いASD、ADHDとは言っても、できる時はできる(その子が転園するまではできてた)という感じです。
その子とどうやったら、お互いを下げ合わないいい付き合いができますでしょうか?
(親としてできることはどんなことでしょうか?)
- はじめてのママリ🔰
コメント
ゆいx
園の先生に話して小学校でのクラスをはなしてもらってはどうですか?(^^)
小学校に行けばまた世界はガラッと変わりますから、いつまでも幼いままではいられないですからね☺️
だいたいの園が気遣って同じ園同士1年生は同じクラスにしてくれますが…。
互いのために1度離れて環境を変えてしまえば互いに別なお友達が出来たり、色々刺激を受けて変わるかもしれませんよ~☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
小学校では、あがる前の面談の時に、事情を離してクラスを離してもらいたいと伝えようと思っています。
ただ、小学生になるまでにまだ結構長いので、その間ずっとこんな調子なのか…とかなり心配になってきていました…