※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児が座って食事をしないことに悩んでいます。テレビを見ながら食べると座ってくれるが、立ち上がると食事を下げることを考えています。おやつを欲しがったら与えないほうがいいでしょうか?

【2歳児が座ってご飯を食べないことにイライラしてしまいます】
ちょっと食べたらすぐ立ち上がっておもちゃで遊んでしまいます。
テレビを見ながらなら座って食べてくれます。
私としては食べないと栄養面が気になるので、テレビ見て食べてくれた方が気持ちが穏やかでいられます。
でも、立ち上がったらご飯を下げることにして、その後おやつを欲しがったとしてもあげないようにする方がやはりいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉の理解がどの程度進んでいるかによるのではないでしょうか🤔
うちの子なら2歳1ヶ月ではいくら言っても理解しなかったと思います。今なら、ご飯食べないとおやつなしを理解しますが…。

チェアベルト使うって手もあると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉の理解は早い方でかなり進んでいます。
    チェアベルト持ってるんですが、抜け出してしまうんです😭

    • 11月9日
はじめてのママリ

うちもずーっとテレビ付いてますよ📺
テレビ付けないと抜け出します😂
朝ごはんあんまり食べなくても10時と15時はおやつあげるようにしてます🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外とテレビ見せながら食べさせてる人多いですよね!
    私はご飯準備してる時もテレビ見させてるので、食事中もだとずーっとテレビ見せることになるなあと思って気になります😂

    • 11月9日