※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で無痛分娩された方出産エピソードを教えてください🙇‍♀️

初産で無痛分娩された方出産エピソードを教えてください🙇‍♀️

コメント

✩sea✩

計画ではないのですが、それでもいいですか?
(計画無痛分娩の予約していたのですが、その前に破水してしまったので...)
私の場合は本陣痛になかなか繋がらなくて、分娩台に上がってから17時間かかりました💦
その間は麻酔が切れるとすぐに追加してくれていたので、ほぼ痛みはなく、ウトウトしたり、腰が痛いー、となったりしながら、ペットボトルの水がなくなると看護師さんが持ってきてくれたり、とそんな感じで過ごしていました。
最終的に破水していたので、タイムリミットだから、とお腹を上から助産師さんが押しながら産みました💦
生まれて感動!というより、やっと生まれた...という疲労感の方が勝ちました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます🙇‍♀️
    吸引とかされましたか?

    • 11月9日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    3人とも無痛分娩ですが、1人も吸引してません( ・ᴗ・ )

    • 11月9日
ママリ

1人目2人目も無痛分娩で出産しています!

1人目の時は、破水からの入院でした。
途中で痛みに耐えられなくなって、麻酔を入れてもらいましたが微弱陣痛になってしまい、最終的には促進剤を入れて…子宮口全開の時には無痛麻酔が感じられなかったです😅💦笑
私の場合は、子どもがなかなか下がってきてくれず吸引したりなどもして出産しました。

2人目は、これからもっと痛くなるなと気持ち早めに無痛麻酔を入れてもらい、落ち着いた状態で出産できました。おかげで産後の回復度も全然違いました!😊

産院によって無痛分娩の対応方法が違うと思いますが、痛みが不安なら早めに麻酔入れてほしい!と強く助産師さんに伝えておくことをお勧めします😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます🙇‍♀️
    破水からの無痛分娩だと微弱陣痛になってしまいやすいんですかね?😳

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ


    破水からの無痛分娩で微弱陣痛になったかは分かりません🥲

    私の場合
    前日朝  不規則な陣痛の痛み感じ始める
    前日18時 破水
    翌日9時 促進剤
    翌日12時 出産
    でした。
    その間、破水から出産までは痛くなったら無痛麻酔を入れてもらっていました。
    子供の位置も高くて、子宮口全開までにかなり時間がかかったので微弱陣痛が続いていたのかと思っています😅

    • 11月9日