
コメント

ママリ
旦那の扶養に入れば国民年金の支払はありません。
ご自身で社保に入るならそこでまた厚生年金を払いますし、国保になるなら国民年金を払います。
ママリ
旦那の扶養に入れば国民年金の支払はありません。
ご自身で社保に入るならそこでまた厚生年金を払いますし、国保になるなら国民年金を払います。
「フルタイム」に関する質問
8時までに家を出て、帰宅が18時以降になる方、どんな生活リズムですか?? 何時ごろ起きて何時くらいには寝てますか?💦 パートから派遣でフルタイムのお仕事に就くことになり、週5勤務で今までより朝も早く帰宅も遅くな…
うーん、難しい。聞いてください。 我が家は夫フルタイム正社員、私パート(夏からフルタイム正社員)です。正直夫の給料でも節約すれば過ごせます。 息子が何でお母さんお仕事してるの?学校帰ってきたら帰ってきて〇〇…
保育園転園するか悩んでいます。 家を建てるにあたり、土地探し中です。 現在の保育園には何の不満もなく 毎日とても安心して預けています。 子どもも保育園行きたいとせがむほど良い保育園です。 しかし、同じ市には…
お仕事人気の質問ランキング
ちーりん
旦那の扶養にはいっちゃえばいいんですね!!
わかりました!ありがとうございます😊