※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

トイトレで悩んでいます。子供がオムツを好むようになり、責めてしまう自分に不安を感じています。どうすればいいでしょうか?

トイトレについて教えてください。
3歳になった子なのですが、私自身トイトレはあまり意識していなくて保育園ではやってくれてるのもあって2歳後半からトイレでうんちが出せることが増えて、2、3ヶ月前からはほとんどうんちはトイレでしていました。
ですがここ1ヶ月ほどはオムツにしてしまいます。
私が「うんち出る?トイレ行こ!」と聞くと「出ない」と言いながらしています。
そして次に出てくる言葉は
「もう出ちゃった。気持ち悪いからオムツ替えて」です。
「気持ち悪いならトイレでしてよ、ママは聞いたよね、どうして?」と責めてしまい。
「ごめんね。もうしないから。」と毎回言っています。
責めるのは良くないのでしょうか。
一体どう反応したらいいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も下の子一度トイレでうんちできていたのに
やっぱりイヤ期ありました!
長引いたらイヤだなと思って
うんちでそうなポーズしてたら無理くり便座に座らせて鼓舞したり、出なくてもひたすらお腹と背中さすって好きな体勢に支えてあげていました。息子がもうイヤと泣くまで。泣いたら終わり。と決めて。
どうしても無理くり座らせるのが難しかったら
ひたすら、オムツだと気持ち悪いよね、トイレですると気持ちいいよーと声かけ、
もう言葉も理解できるので
必ず毎回オムツでしちゃった時は抱きしめながらトイレでうんちの何がイヤなのか優しく聞き
ママがトイレでしてほしい理由を話していました。

後、できると思ってやらなくなったシールご褒美を、トイレ行けたら、座れたらシール好きなだけ貼っても良しにして、ぷくぷくシールとかキラキラシールを、買い足しました。

結局便秘がちになっちゃったのが原因みたいで、うんちが固くすぐに出てこないのがイヤでトイレを嫌がり、でもオムツでもしたくなくて我慢しちゃって気づいたら5日出てなくて更にトイレに行きたくなくなる、と悪循環だったみたいで。
便秘改善するのにいっときヨーグルトやヤクルトを毎日あげてたら腸の調子が良くなってうんちもスムーズに出るようになりトイレでできるようになりました!

deleted user

まだまだトイレまで我慢が難しかったりしてどうしても出てしまうことやどうしてもおむつにしたい気分になってしまうこともあるので大丈夫だよすっきりしたねおむつ替えてあげるねみたいな感じの声かけはどうですか?