※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

10年後から使うなら、持ち株も含めた資産運用がおすすめです。

今から教育資金10年で1000万貯める目標として、年間100万貯金します。10年後からそれを使い始めるとしてどの貯め方がおすすめですか?持ち株もできます。

コメント

はじめてのママリ🔰

NISAでいいんじゃないですかね😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有り難うございます。NISAって10年で解約したらもったいなくないのでしょうか?

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何をもったいないかと考えるかじゃないですかねー?うちはすでに3年の運用、非課税枠のみで年収分くらいの含み益がありますし、そういう意味ではただ預金していただけに比べたらかなりの差です。損失数百万と意味は同じかと。
    3年だけでこれだけの差になってる訳で、そういう面からみたらやっていなかった場合、かなーり損してますよね。
    個人的には非課税枠を使えるだけ使う。はみ出た分も課税されてでも運用します。
    もちろんマイナスになるときもありますが、リスクを取らないでリターンはあり得ませんので☺️

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有り難うございます!そうですね。おっしゃる通りです。もし私と同じ状況ならどういった銘柄をどういった買い方されますか?参考までにお願いいたします。

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学費に使いたいということは堅実にいきたいところなので、最後の5年は全世界株式、最初5年はS&P500かナスダック100など少しリスクを取って増やしたい、10〜5年あればマイナスにはならないかなっと思います。
    もし最悪なタイミングだったら、奨学金を一旦借りておいて運用しながら返します。

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

学資は必ず必要となるお金だと思うのである程度堅実に行きたいと思います。
比率は各家庭の考え方として、投資信託と現金をベースにします。
持ち株はうちも持っていますが1銘柄だと割と値動きするのでその時どうなってるのかが投資信託より不確実だと思っています。
なので余力があれば買いつつ、学資以外に充てる予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有り難うございます。そうですよね。投資信託はNISAのことですか?

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、ニーサ枠で買いますね。
    1800万超えても買う余力があれば課税枠でも買います。

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有り難うございます。ちなみに私と同じ状況ならどういった銘柄をどういった買い方されますか?参考までにお願いいたします。

    • 11月9日
ぽにぽに子

10年後に必ず使うならNISAでオルカンに9年投資して最後の1年の100万だけとりあえず手元に残して様子見していけそうなら更に買い増しするか、現金で翌年の支払いにすぐ使えるようにするかします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有り難うございます。参考にさせていただきます。

    • 11月9日