![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろー
電気をつけるよりは、カーテンを開ける音で起こしてあげた方が良いと思います🙆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
電気はつけてないです!
だいたい6:00〜6:30の間で目覚めるので自然に任せてます🙆♀️
朝起きたらカーテンと窓を開けて光を入れてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️!ありがとうございます!!にこ
たろー
電気をつけるよりは、カーテンを開ける音で起こしてあげた方が良いと思います🙆
はじめてのママリ🔰
電気はつけてないです!
だいたい6:00〜6:30の間で目覚めるので自然に任せてます🙆♀️
朝起きたらカーテンと窓を開けて光を入れてます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️!ありがとうございます!!にこ
「赤ちゃん」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!!寝室が夫も一緒で、夫は仕事ギリギリまで寝てるので、いつもは時間になったらリビングのカーテンを開けて、子供をリビングに連れて来て、という感じです。
それでもいいですかね?( ; ; )
そして、冬だと6時とかはあんまり朝!という感じがないので電気つけちゃってますが日が出てくるまでそのままの方が良かったりするんでしょうか?( ; ; )