
2歳3ヵ月の男の子の言葉の遅れに悩んでいます。幼稚園・保育園未入園で他の子との関わりが少ないため、会話の成立が心配。支援センター通いを考えています。どうすれば会話が進むでしょうか。
2歳3ヵ月の男の子がいます。
言葉が遅くて悩んでいます。単語少し、2語がわんわんかわいー、や、ぶう(車)いた。くらいです。
最近やっとなにかしてほしいことがあるとママと時々呼ぶようになりましたが、ほとんど引っ張ってきます。
その他、電車(いーしゃ)や、だっこ(あっこ)ねこ(んこ)、が聞かれるようになり一応増えてはいるけど心配しています。
幼稚園、保育園はいっていません。引っ越したばかりで他の子との関わりも薄いです。支援センターに通い遊ばせようとかんがえています。
他のこはもう会話の成立がしてるのに…
比べるのはよくありませんが、どうしたらもっと会話が進むでしょうか…
- まなティーママ
コメント

BIG MOE
私の子供もまったく同じくらいの男の子がいます!
同じくらいですよ!!保育園行ってます。こんなもんかなと思ってたんですが、そんなに気にしなくても大丈夫だと思います!
保育園の先生にも特に何も言われないし、男の子は遅いって言いますよね!

yu🐱ri
うちは2歳ですけど会話成立しませんよ(・ω・ )
主に単語です😂
この間保健師さんに話し出すのはほんとその子次第だからーって言われましたฅ•ω•ฅ
-
まなティーママ
会話成立しないですよね(^_^;)
その単語も少ないこと少ないこと苦笑
特に同じ年頃の子もいなく考え込んでしまったり、実家や義実家に言葉どお?のプレッシャーで弱っていました笑- 2月28日
-
yu🐱ri
きっと言ってる間にお話上手になりますよー\ ♪♪ /
うちもよく義両親に「言葉どお?」って聞かれてましたが「何か宇宙語話してるよー」のみで終わりでした笑
今も主に宇宙語で会話になりませんよ😂- 2月28日
-
まなティーママ
義両親にもさらっと返せるスキル素晴らしいです(^^)
あまり言われるとプレッシャー感じて(^_^;)
みなさん教えてくれてことやってみながら育児楽しんでできたらいいなと思います、ありがとうございますね(^^)- 3月1日
-
yu🐱ri
こっちがどんだけ話しかけても子供に話す気がなければどないもなりませんからね😂
単語話すし別にいいやーんって言った記憶があります笑
別にあんたらがずっと一緒におるわけでもないしうちが娘の言ってる事分かってれば問題ないだろうしって😂
お互い楽しんで頑張りましょうね\ ♪♪ /- 3月1日

黄緑子
まだまだですよ!
男の子は4歳頃にならないとコミュニケーション取れなくて普通です!
-
まなティーママ
そうなんですか!普通なんですね、病院であったどこかのママさんにもこの歳にしては言葉がちょっと遅めだな~って云われたのもありズカンと焦りがきてました、ありがとうございます(^_^;)
- 2月28日

Y-ハル
2歳7ヶ月の男の子のママです。2歳3ヶ月の頃は単語何個か話すくらいで2語なんて全然。本当に不安でした。2歳半過ぎたら単語が一気に増えてコミュニケーションが少し取れるようになってきました。それでも2語は少し話せるようになったくらいです。幼稚園や保育園は行ってないです。同じくらいの子で話すのが上手な子と仲良くしてもらったら、少し刺激になったように思います。
おうむ返しみたいなことしますか?真似した単語は1日に何回か会話に出すようにしたり、次の日も会話に出すように意識して話すようにもしてました。
-
まなティーママ
そうなんですね、言葉はほんとに個人差があるからと言われますが不安ですよね(´・ω・`)
お子さんも少しずつ言葉が増えてきんですね!おうむ返しもするときはあります、会話の工夫参考になります、ありがとうございます!- 3月1日

むぎちゃん
うちの子も一歳半と2歳の検診で言葉全然出てなくて、
色々市で相談しましたが
2歳5ヶ月くらいから色々喋るようになって、
今ではうるさいくらいです💡
うちはテレビを見せなくした事と、
本を沢山読むようになったらいきなり喋るようになりました🤗
-
まなティーママ
テレビやっぱりよくないんですね~、動物番組が好きで録画したもの見たがるんです…家事で構えない時はよくテレビつけてます、気を付けないとだめですね。
本は好きなので私もたくさん読み聞かせてみます。
ありがとうございます!- 3月1日

なっちゃん
男の子は発達が女の子に比べて
遅めとかは聞きますが
個々によってちがいますよ\( ˆoˆ )/
言葉はやはり大人の言葉かけや絵本で
言葉は成長するのかな?と思います。
寝る前に絵本の読み聞かせをしてから
言葉が増えた気がします。
一緒に絵本を見ながら
これ何かな?とか
指をさしながら答えたりしたら
今じゃ絵本の内容まで
覚えています!!
-
まなティーママ
絵本の内容まで覚えてるなんてすごいですね!
私も言葉かけがたりないのかな?家事しながらもたくさん話しかけないと…等色々考えます。
寝る前の絵本の読み聞かせいいですね、ありがとうございます!- 3月1日
まなティーママ
同じくらいの男の子のお話が聞けてうれしいです(^^)
ご回答ありがとうございますね!
男の子は遅いっていいますよね(^_^;)
気にしすぎでしょうか、このくらいなんですね、周りに知り合いも特にいないので1人で考え込んでしまってました、ありがとうございます(^^)