※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のお迎えがバラバラでママ友ができない悩みです。息子は人見知りで、他のママたちとの交流が少ない状況です。

満3歳から幼稚園入園して、2年半。

まじでママ友出来ませーん。

息子は幼稚園後、延長保育なのですが。

お迎えがバラバラなので仲良くしてるお友達のママさんと会う機会があまりなく会っても挨拶程度。

みなさん迎えが遅いからやっぱり少しでも早く帰宅したいのか早足で帰って行きます笑

たまに仕事の休みの日に、14時とかに迎えに行くと、、
周りのママさんは輪ができてるー🤣

極度の人見知りなので、、仕方ないかぁ。

コメント

あしゃ

私も挨拶程度だしそこまで
仲良くなりたいともあまり思って
ないのでママ友はいません🤝🏻
地元の友達のが気楽に話せるのと
同じマンションに住んでる方のが
話しやすいなーとかなって
しまってママ友居ませんけど全く
なんも思ってないです🤝🏻
全く参考にならなくて申し訳ないです

♡

私も挨拶程度ですよー!
特に仲良くなりたいって思ってないのでママ友いません😆
上の子がいるっぽい人はその繋がりでよく喋ってる方は見かけます!

はじめてのママリ🔰

私も同じ感じですー!
うちも幼稚園の預かり保育を利用してますが、曜日や時間もバラバラなのでそこでお話するようなママさんはいないですし、幼稚園で子供が仲良くしてるお友達はどうやら預かり保育は利用してないみたいでママさんには会ったことがありません😅

かなりの人見知りに、HSP気質なので無理に自分作って話しかけたりすると後々死ぬほど疲れちゃうので、仕方ないかな😂
周りのママ友さんグループとはほんと世界が違いすぎて、もはや諦めです。