
新居におもちゃや絵本を収納する棚を設置したいです。子どもが1歳5ヶ月で、リビングか子ども部屋に置くか悩んでいます。2階建ての方の経験を参考にしたいです。
来月2階建ての戸建てに引っ越します。
いまは賃貸のマンションに住んでます。
リビングにおもちゃや絵本をおいて、遊び場にもなっているのですが、ちゃんとしたおもちゃ入れや絵本棚があるわけではないので、リビングの一角におもちゃや絵本を置いているので、新居ではちゃんとしたおもちゃを収納する棚や絵本棚を設置したいと思っています。
子どもが1歳5ヶ月なのですが、将来の子ども部屋(2階)におもちゃや絵本を置くか、年齢的にリビング(1階)で過ごすことも多いと思うのでリビングに置くか迷っています。
2階建てに住まれている方はどのようにされているか参考にお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)

退会ユーザー
3歳くらいから子供たちの部屋をおもちゃ部屋と運動部屋で分けました🙆🏻♀️絵本や図鑑はリビングにおいて、テレビで観たものを調べる時にも使ってます😊
1人にしたら何するか分からないうちは全部リビングにおいてました😂
本棚は無印のスタッキングシェルフを使ってます。油性ペンで落書きされても、うんうん…上手だねー🫠と言える値段でそれなりに見えるものにしました笑

はじめてのママリ🔰
毎回2階に行く(子供に連れて行かれる😂)のはしんどすぎるので、一軍のおもちゃは1階に置いてます。
うちはリビングの横にファミクロがあるので、そこに置いたり、ちょっとした物はテレビボードの引き出しに入れてますね。
あまり使わない物や大きい物は2階の子供部屋に置いてますが、めったに行かないです😅

まる
もう4歳ですが、絵本や図鑑はリビングに置いて、その横に和室があるので和室におもちゃを置いてます!
最近使ってないなーと思うおもちゃは捨てたりあげたり、捨てるのは...というものは押入れの奥にしまってます😅
もう少し小さい時は、おもちゃもリビングに置いてました!
うちはずっとカラーボックスに、ぴったりの収納ケースを入れたり、レールをつけて引き出しみたいにしたりしてます。

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですいません🙇♀️
みなさん1階のリビングやその隣のお部屋で遊ばれてる方が多いので、我が家もリビングにおもちゃ収納を検討することにします!
非常に参考になりました!
ありがとうございました🙇♀️
コメント