 
      
      幼稚園のママ友との関係を深めたいが、急に親しげな会話をしても大丈夫か不安。徒歩送迎で同じクラスのママに会う機会があり、仲の良いママに話しかけるのはどうかと思案中。
気温の話など当たり障りない会話しかしたことなかった幼稚園のママ友に
「こんにちは〜!いつも仲良くしていただいてるみたいでありがとうございます!娘からも◯◯ちゃんのお話、よく聞いてます😊」
って話しかけるの、急に距離縮めすぎでしょうか😂💦
基本バス通園で、たまに徒歩で送迎すると同じクラスのママに会うのですが、徒歩コースは徒歩コースのママ同士でもう仲ができあがっていて😅
子ども同士が仲良いママさんには個人的に話しかけてみようかなと思っているのですが、急に上記みたいな内容の話したらいきなりどうしたかと思われますか?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            退会ユーザー
びっくりは、するかもですね💦
その程度なら、当たり障りない会話だと思います。
〇〇ちゃんの話、聞いてます!は、言わなくてもいいかなと思いますよ!
 
            はじめてのママリ🔰
私は自分の子の仲の良い子のママは把握したいタイプなので話しかけていただきたいです🥰あわよくばママ友になりたいと思います😆🙌
が、一線を引いてるタイプのママさんがいるのも事実なので、見極め大事ですね🤔
- 
                                    はじめてのママリ🔰 わたしも我が子が仲良いママとはある程度の関係性を作っておきたいタイプで✨ 
 (今後喧嘩したとかトラブルあった時のためにも…😂)
 普段はなかなか会えないので徒歩迎えの時に話しかけてみようかな…と思ったのですが、相手のタイプにもよりますね💦
 
 コメントありがとうございます!- 11月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 頑張って見極めてください🥹✨ 
 私もバス通園ですが、数少ない園行事&たまに迎えにいった時に喋ったママと幸運にも気が合い更に仲良くなれて、LINE交換して休日子供連れて遊んだり、子ども抜きでランチとか夜飲みにいける友だちになりました😆🙌笑
 
 私の話は仲良くなり過ぎてると思いますが、
 園からのお知らせが意味不明な時とか持ち物の相談とか、そういうのが相談できるママが1人でもいるとママの園生活楽しくなりますよね☺️- 11月8日
 
 
            ららら〜
うちは保育園ですが、普通にそういう風に話をします。
たまーにいく、祖父母のお迎えでも話しかけてくれるようです。
一回話してみて、反応薄かったら次は当たり障りのない話にもどします。
 
            はじめてのママリ🔰
別になんとも思わないし、むしろ嬉しいです🥰💕あるあるな声のかけ方ですよ✌
 
            はじめてのママリ🔰
全然気にならないですし私コミュ障ですがそんな感じなら嬉しいです😊
 
            はじめてのママリ🔰
私もそんなかんじの話を
しかも初対面でしてしまいました😂💦
息子が大好きなお友達だったのでつい嬉しくて😅💦
逆なら私はむしろ
そういうお話とても嬉しいです🥰
 
   
  
はじめてのママリ🔰
これもまだ"当たり障りない会話"のうちなのですね😂
まだまだママ友作りには程遠いかもしれないです😂笑
コメントありがとうございます!